2025年2月
topics2025年2月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった
- 新宿アルタ、2月いっぱいで閉館(1980年~2025年)
- アダストリア傘下「ゼットン」のトップが交代
- 大阪駅前、吉野家・ケンタ・モス・丸亀・ミスド集結&スタバ増加 “国内初”実装のフードコート誕生
- ココイチ「高級化で客数減」に見るカレー業界の“変容”
- チョコザップ「カラオケ導入店舗」爆増のナゾ
- バーガーキングが750人のスパイを募集、背景に店舗急拡大の弊害
- 「毎日が特売」オーケーが兵庫出店 首都圏スーパー、関西に照準
- セブン&アイが売却を決断「不採算店舗を全閉店のヨーカドー」
- KDDIがリテール向け店舗開発製品を強化
- ニューバランス、代々木公園新エリアに日本初ランニングコンセプトストア
- 明治通りに「トラディショナル ウェザーウェア」新店 2フロア展開
- ライフスタイルブランド「サッカニー」、原宿に初の直営店 2フロア展開
- ジョージズ、オリジナルアパレル強化 中長期で国内100店舗体制へ
- 「スウォッチ」が大阪直営店を移転オープン 心斎橋筋商店街の角地に出店
- サロモンが東海エリア初の直営店を名古屋にオープン
- #FR2が北海道・ニセコに無人販売店舗をオープン 雪景色に溶け込む白の外装
- TOKYO BASEが新ブランド「リタン」を始動 青山と新宿に直営店をオープン
- 渋谷109がリニューアル、「ドクターマーチン」「メリージェニー」など10店舗が新規出店
- ユニクロが玉川髙島屋S・Cに新店舗オープン、世田谷エリア最大級の大型店舗
- ユナイテッドアローズ「シテン」が札幌、名古屋、大阪に新店舗オープン
- ザラが原宿店を閉店へ 最終営業日は2月11日
- アンダーアーマーブランドハウス新宿 3月16日で営業終了
- 清水建設、米国の建築工事会社買収 北米で非日系を開拓
- マンション家賃、各地で最高値 需要増背景にコスト転嫁
- 銀座ソニーパーク、テナント入れず「4割を完全な余白に」
- 東急不、仙台中心部で再開発に名乗り 読売仙台ビル一帯
- 中央日本土地建物、虎ノ門の再開発ビルに官民の交流拠点
- 清水建設、大卒初任給30万円 ゼネコン大手横並びに
- 大和ハウス、7事業本部→2大本部に 住宅・非住宅で再編
- 首都圏マンション発売44%減、1月で過去最少に
- 大和ハウス、米国で見つけた「宝の山」 戸建て依存を脱却
- 国内の不動産売買額10年ぶり高水準 24年
- タイCP財閥「日本企業に投資せず」 セブン買収不参加表明
- セブン&アイ針路、狭まる選択肢 カナダ社なお買収意欲
- スーパー売上高、1月は0.9%増 農産物などの価格上昇で
- 百貨店売上高、1月5.2%増 免税品や初売り好調
- ヨーカ堂、最後の不採算店が24日閉店 ベイン下で再建へ
- 小田急百貨店中島社長「郊外店が下支え、新宿も健闘」
- オンワードHD、グアムのゴルフ場事業を売却 39億円で
- コンビニ売上高、1月は2.6%増 サラダやマスク好調
- ファミマ、ふるさと納税参入 店頭のPB商品を返礼品に
- スギ薬局、連結子会社のI&Hを吸収合併
- 外食19社の営業益、9割がコロナ前超え 食材高を吸収
- 「俺の」秋葉原に炭火焼きの肉料理店 27年ごろ上場めざす
- 鳥貴族、上海に中国本土1号店 全品均一価格も
- 外食売上高、1月7.7%増 年末年始に客数増
- 「資さんうどん」東京1号店、両国に開業 170人が列
- 外食の最前線でシニアどう活躍? マック流とスタバ流
- 松屋フーズ、「松のや」のロースかつやカレーなど値上げ
- すかいらーく、全国2750店で電子レシート 紙削減へ
- くら寿司、市場もビッくらポン! 株主優待すぐ復活
- 「焼肉きんぐ」の物語コーポ、とんかつ店参入 家族層狙う
- ガスト、3品選んで990円から 割安感で集客狙う
- 「一風堂」の力の源HD、東京の味噌ラーメン店を買収
- トリドール、香港孫会社を非上場に 経営効率化
- 韓国の人気カフェ・ハーリス、日本2号店は大阪のビジネス街に
- 東京の不動産会社代表を告発 元大阪国税局職員の脱税事件で
- 「ゲオのスウェット 658円」の衝撃 なぜ「週に1万着」も売れるのか
- 新築マンション、6千万円超に 24年、全国平均2.9%上昇
- デニーズ「1400円ラーメン」が好調 「1000円の壁」乗り越えた要因は?
- セブン&アイ、MBO断念へ…1兆円規模の出資を伊藤忠が断念
- パンパシが運営する渋谷の商業施設「道玄坂通」が大苦戦中
- “女子”をやめたワークマンはユニクロと真っ向勝負 格安ベーシック衣料拡大
- Workman Colorsは2032年に400店舗体制に。
- ロイヤルHDが外食事業強化、「天丼てんや」など海外店舗数を5倍に拡大
- “店舗激減”ミニストップ。安売り戦略で迷走、個性の「店内調理」も今や武器になりえず
- 「資さんうどん」関東1号店が大盛況 すかいらーく社長「正直驚いている」
- ケンタッキー州を離れるフライドチキン、米KFC親会社が発表
- 「フォーエバー21」、米国で200店舗余り閉鎖計画-再び破産手続きへ
- ラーメン「壱角家」のガーデン(274A)、株主優待を新設!
- ブロンコビリーが外食チェーン屈指の「収益力」を誇る理由
- 「かつや」の姉妹豚汁店「ごちとん」が”攻勢”をかけてきた “豚汁ブーム”
- “大量閉店”ドミノ・ピザ、予想外だった“ピザ市場”の縮小スピード
- ローソンとKDDIがドローンで過疎地の「買い物問題」に挑む
- エニタイム、赤坂の一等地に新店舗鮮明なチョコザップとの「逆張り」路線
- 世界の注目浴びる「日本の不動産」市場、2024年の投資額は5.5兆円
- スタバ、2000号店は「ティー」特化 店内には石臼を設置
- ロンドンから2時間、LUSH巨大工場 驚くほど“手作り”だった製造現場
- ゴンチャ、原宿に日本初コンセプトストア 1.5人席やグッズ初展開も
- 「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」 が5月中旬にグランドオープン
- 東京・浅草にインバウンド向け相撲ショーレストランの別館オープン
- 閑散の「渋谷サクラステージ」スタバが“穴場化”した納得の理由
- 忍者レストラン、“接待需要”に勝機? 海外富裕層も魅了する戦略とは
- 渋谷区の居酒屋チェーン店で「ノロウイルス」による集団食中毒
- 24年フィットネスクラブ売上高、2%増2900億円超
- 「一風堂」運営会社、初めてみそラーメン店の展開企業を傘下に
- 旧「こどもの城」含む新まちづくり方針案 都が公開、都立中央図書館移転も
- ゲオHD新業態「ヴァルール」が表参道に 女性向けビンテージウオッチで勝負
- 脱毛サロン「ミュゼプラチナム」全取締役が解任
- 大東建託、バイオマス発電会社を買収 東日本で自家発電
- 不足する大工、住宅の施工遅れ目立つ 賃上げが課題
- オリックス、仙台駅前の商業施設跡地で温泉掘削を検討
- クラファンで不動産に小口投資 若者の目線にNISAの先
- 長谷工、25年3月期の減益幅拡大 ハワイ事業で減損
- 東京・渋谷のタワマンが販売活動を休止 基礎工事の遅れ
- 関西の不動産取引、24年に初の1兆円超 ホテル売買活況
- ヒューリック、アルティーリ千葉の新アリーナ建設参画へ
- マンション、改修・解体の合意要件緩和 賛成5分の4以上
- 三井不動産の純利益上振れ 25年3月期、マンション好調
- 大成建設の4〜12月、純利益4.2倍 大型工事や採算改善で
- 住友不動産、6期連続最高益、4〜12月最終1%増
- JR東、「空飛ぶクルマ」の発着拠点 都心湾岸の再開発で
- 東急百貨店、渋谷再開発後も本店再出店せず 街を「館」に
- ニュウマン高輪、日本文化で世界から集客 3月一部開業
- 「ドンキ」のPPIH、米すしチェーン買収 ノウハウ吸収
- マツキヨココ、24年4〜12月純利益3%減 前年売却益の反動で
- 上場企業の最高益続く 4〜12月15%増、賃上げに追い風
- コメ兵HDの25年3月期、純利益15%減 下方修正
- ドンキのパンパシHD、今期一転最終増益 15年連続最高
- 丸井Gの4〜12月、純利益8%増 クレカ「エポス」けん引
- Jフロントとコメ兵、百貨店に中古買い取り出店 7月から
- ワークマン、EXILE事務所と新ブランド 春夏製品で展開
- ゲオHD、初のビンテージ時計専門店 5年で9店舗
- ヤオコー純利益4%増、販促奏功し客数増 4〜12月
- 路面店の賃料、銀座が5四半期ぶりに上昇 天神は最高値
- ワークマン、4〜12月税引き益1%減 人件費増・円安重荷
- ワコールHD純利益90億円、4〜12月期 不動産売却で
- アダストリア、and ST出店企業とシナジー BtoB拡大へ
- 進撃のまいばすけっと、安さドンキ超え 秘訣は「没個性」
- 西武HD、「本川越ペペ」26年1月閉店 今後の計画は未定
- ハードオフ純利益22億円に 25年3月期、既存店好調
- ファミマ、デザイナーのNIGO氏と協業 店舗や商品で
- ライトオン、本社機能を東京都台東区に移転 コスト削減
- アルペンの25年6月期、純利益2.6倍に上方修正
- ロイヤルホスト、ステーキなど値上げ 都市別価格も導入
- LA発ドーナツ「ランディーズ」ドンキ流陳列で日本上陸
- ロイヤルHDが新中計、海外出店を加速 売上高2割増へ
- 「カフェ・ベローチェ」のC-United、初のFC展開 まず70店
- リンガーハット、ちゃんぽんなど10〜70円値上げ
- スタバ、抹茶で狙う外食首位 2000店目は原点の銀座
- すかいらーく、25年12月期純利益6%増 1.5円増配へ
- ゼンショーHD最高益 4〜12月、牛丼やすし好調
- 松屋フーズの24年4〜12月期、純利益19%減 食材高重荷
- F&LC純利益88%増 10〜12月期、原価率改善で株急騰
- ドミノ・ピザ、不採算172店を閉店へ 国内全店の2割
- すかいらーく、24年12月期営業益2倍超 会社計画上回る
- マクドナルド、値上げ一巡で成長試練 新社長に託すDX
- 「わらやき屋」のDD、飲食店共同仕入れ 3倍1000店に
- 日本マクドナルドHD、トーマス・コウ氏が社長に昇格
- マクドナルド25年12月期、純利益5%減 配当は引き上げ
- ロイヤルHD、タイホテルと合弁「東京や大阪などで展開」
- スシローがマレーシアに進出 アジアで積極出店
- 大阪万博に飲食店70店参加 たこ焼きなど大阪グルメも
- 野村不動産、東京・立川に飲食ビル 多摩の名店発掘の場に
- 王将の営業益1%増 4〜12月、値上げと客数増両立
- 大阪万博の「スシロー」、ネタはすべて養殖 環境配慮示す
- マック・KFCなどが紙カップを再生 外食ライバルがタッグ
- 「天丼てんや」30円値上げ、天丼620円に うどん60円上げ
- 「鳥貴族」が新潟初出店 新潟駅近くに4月オープン
- 万博会場近くの市有地売却めぐり異例の展開 地価を再算定へ
- 万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!
- 立ち食いそばチェーンが「イカ天」販売終了の衝撃…不漁やインフレで価格高騰
- 広島に「猿田彦珈琲」 エディオンピースウイング広島に県内初出店
- 「ドンキ」が47都道府県制覇! 最後の出店県・高知県に
- 来日外国人による万引き1件あたりの被害額が平均8万8531円
- 西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉
- 上場企業分析 「500店舗」実現へ積極出店
- 靴専門チェーン「ABCマート」に労働組合が賃金アップなどを要求
- 「バナナ・リパブリック」虎ノ門ヒルズ店 銀座店に代わるブランド発信の拠点に
- 丸紅ファッションリンクがアウターリミッツを買収、ブランドリテール強化