2024年12月
topics2024年12月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- オニツカタイガー銀座店は入場規制
- バーガーキング、初進出の長野など6店舗をあらたにオープン
- 「100年に1度」渋谷の再開発 「若者の街」から「大人の街」へ
- 良品計画の飲食業態「Cafe & Meal MUJI」が初の病院内店舗をオープン
- 東京建物、ヒューリック株売却益259億円 業績上方修正
- 三井物産、複合ビル「Otemachi One」所有権を一部売却
- 中野区長、サンプラザの住居増加案「タワマンとは別」
- 首都圏マンション発売19%減 11月、4カ月ぶり値下がり
- Jフロントの純利益71%増 3〜11月、インバウンド好調
- 高島屋3〜11月純利益8%増 インバウンド消費回復で最高
- しまむら、都心を再び攻略 顧客絞らず積極出店へ
- スーパー売上高、11月は3.5%増 農産品の高騰で
- 11月の百貨店売上高3.4%増 冬物好調で2カ月ぶり増収
- 電動アシスト自転車、通学・余暇で疾走 価格2割上昇
- しまむら4年連続最高益、販促強化で客回復 3〜11月最終
- あさひ税引き益12%増、24年3〜11月 電動自転車が好調
- UCC上島珈琲、家庭用コーヒー20〜35%値上げ 3月から
- ドンキ、「買い場作り」社内大会 エモい陳列競う
- スーパーのオーケー、26年中に関西13店 節約志向を開拓
- 給食に「ファミチキ」 ファミマ初、発祥の埼玉県狭山市で
- 西松屋の3〜11月期、税引き益5%減 円安が採算圧迫
- コンビニ売上高、11月は1.6%増 行楽需要で食品好調
- ツルハHD、6〜11月期決算発表を延期 引当金計上巡り
- ファミマ5000店増床へ コンテナ外付け、出店依存を脱却
- ファミマ、衣料品回収ボックスを設置 都内10店舗で
- ゲオHD、高級ビンテージ店 25年5月までに1号店
- サンマルク系のゴリップ、浅草に牛カツ店 訪日客狙う
- 11月の外食売上高、10.5%増 気温低下で温かい麺類好調
- 銀だこホットランド、群馬工場に冷凍倉庫 海外成長布石
- 壱番屋、大阪のラーメン店買収 新業態のM&A加速
- はま寿司、150円皿を160円に値上げ 国産米高騰で
- 「ロピア」のOIC、破竹のM&A 食の製造小売り進化
- 新橋駅前にエンタメビル、海女漁実演・芸者・ゲーセンバー
- ハイデイ日高3〜11月、7年ぶり営業最高益 客数増けん引
- 「スシロー」中国・蘇州に出店 華東地域に拡大
- 「居酒屋第4世代」コロナで逆張り、店舗3倍 3社長の戦略
- サンマルク、美濃吉と「チョコクロ」 客層開拓ねらう
- ロイヤルホスト、大阪府内で20年ぶり新店 大阪・住吉に
- マクドナルド、関東75店で再エネ導入 東京ガスとPPA
- 鳥貴族が香港初進出、域内消費低迷も「逆にチャンス」
- デニーズ、ライスを値上げ 国産米高騰で24日から
- 物語コーポ、中国で天ぷら専門店 「目の前で調理」に満席
- ペッパーランチ、牛肉品質アップで値上げ 18日から
- すかいらーく、マレーシアのしゃぶしゃぶ店買収
- あみやき亭「1000円ステーキ」関西へ 賃上げも節約根強く
- くら寿司の営業益12%減、25年10月期 株主優待は廃止
- 韓国チェーン「オボンジップ」が日本出店 東京・神田で
- サイゼリヤ、従業員らの個人情報漏洩の恐れ 約6万件
- ギフトHD、韓国に油そば「元祖油堂」出店 海外1号店
- WDI、ハードロックカフェを京都市に再出店 訪日客狙う
- 第4次ブームでピザ日常に、ドミノやピザハットの戦略は
- ヤオコー好調、さらに7店を新規オープンへ 客が増えて全店で売上増
- ロピアとトライアル進出の浜松、スーパー顧客獲得競争激化
- ゼンショーの「謎コンビニ」、謎に増えていた 「店内調理」弁当の実力は
- 吉野家の「ラーメン業界」進出で進む「厳しい二極化」
- 雌伏30年、リユース「トレファク」が大化けしていた 商材多様化
- ビームスに初の食物販エリアや角打ちスペースが登場!
- 年商500億円「日高屋」「10人中6人が美味いと言うラーメンでいい」
- 銀座に激安スーパーなんて」の前評判を覆した…銀座オーケー
- 「ザラ」がオリジナルカフェ「ザカフェ」をマドリッドでスタート
- 高田馬場に「セカンドストリート」 ブランド古着から低価格帯の商品まで提供
- 銀座にゴルフウエア専門店「CPG GOLF」 ブランド初の路面店
- “スーツが売れない時代”でも「AOKI」が安定経営を続ける理由。
- 大成建設「新宿西口の再開発」など超難工事でも利益を出せるか
- トヨタ不動産、東京渋谷の旧デンソービル取得
- 「資さんうどん」関東1号店は千葉県八千代市
- 「無料」を打ち出す企業も! 「進化系コインランドリー」が続々登場
- 「新宿立吉 八寶楼」を新宿高野第2ビルB1にOPEN!
- 渋谷パルコ前にアスコット系列のホテル開業。
- 『すき家』袋から出したままの“四角いうどん”提供で炎上
- 「バー、キャバレー、ナイトクラブ」倒産が過去最多
- 九州の人気コーヒー店が東京・下北沢に進出!コーヒーカウンティ
- まんだらけが「メルカリShops」に出店
- 「第5次ドーナツブーム」ロス発“老舗人気店”の上陸で2025年も激アツの兆し
- 大阪に「ニューバランス」路面店が急増
- 出張族が悲鳴! 都内ホテル「1万円の壁」どころか2万円台へ
- OMO店舗「オンワード・クローゼットセレクト」 地方都市で手応え
- ジェイグループホールディングス、飲食店の経営企業3社を買収
- ワークマン女子地方FC路面店を増やし2031年までに400店舗体制へ
- 「QBハウス」がカット料金を1400円に値上げ 25年2月1日から
- しゃぶしゃぶ食べ放題の“王者”しゃぶ葉が絶好調
- 「いきなり!やきにく」100店舗を突破 6月開始のデリバリー専門店
- デンマーク発「カール・ハンセン&サン」旗艦店が東京・表参道に移転オープン
- バーガーキング、横浜に相次ぎ開業へ 横浜駅西口「五番街」と関内駅近く
- 中国の「爆買い」に異変、中古品が日本や世界に逆流
- アメアスポーツジャパン、「サロモン」渋谷店を移転増床
- 「ナイキ」が渋谷にパフォーマンスもそろう大型店開業
- 八重洲の再開発事業が着工、ラグジュアリーホテル「クレストコレクション」
- 「もはや若者の街じゃない」再開発で「ビジネスパーソンと外国人の街」となった渋谷
- 「蔦屋書店」を展開するトップカルチャーの通期決算は赤字幅が縮小も7億円の最終赤字
- 日系100円ショップが中国で苦戦。ダイソー、上海から店舗消える
- 新宿駅の目の前!国内最大級の品揃え「アークテリクス 新宿ブランドストア 」がオープン
- 売上を2.5倍に伸ばしたディズニー・ジャパンの大胆な戦略転換とは
- 大量閉店の「4℃(ヨンドシー)」、「ジュエリーツツミ」と分かれた明暗
- 東急不動産の分譲マンション、耐震不足や日影規制に抵触し解体へ
- 《2030年に海外500店舗!》「鳥貴族」が本気で海外進出へ
- 住友商事がスーパー「サミット」に情熱を注ぐ
- 丸紅はひっそりスーパーから撤退
- ライフコーポレーションのナチュラルスーパー業態「ビオラル」
- ワタミ買収サブウェイ「3000店舗を目指す」と豪語?
- サイゼリヤ、個人情報6万件超漏えいか 10月のランサムウェア攻撃で
- 脱毛サロンなどエステ業の倒産が過去最多に 1-11月累計99件
- アリシアクリニック運営の2法人 負債124億円
- フランフラン買収のアイン、調剤薬局から小売り強化にシフト
- モスバーガー、自社農場の新規展開を休止
- 原宿・ハラカドに「ディオール」新路面店 パリ本店想起させる空間
- リユースショップ「東京ぶらんど」 渋谷エリア2店目
- 中国・上海で新業態 国内外初、天ぷら専門店 物語コーポレーション
- 3年で店舗数が10分の1に ワタミ本社の「から揚げの天才」も閉店
- 【インドネシア】日本風「横丁」、首都モールに年内開業予定
- 【シンガポール】ドンキが17店舗目、パスタハウス初出店
- 全国で34店舗目となるBYDディラーは広島県で2店舗目!
- ベトナムの人気ピザ「4P’s」楽ではなかった日本上陸までの道程
- ユニクロが太古に新店舗 香港初の「UNIQLO COFFEE」併設
- アウディが新店舗「Audi City 銀座」を開設!
- 「ゆで太郎」の“弟分”「もつ次郎」が、急成長しているワケ
- 居酒屋が苦戦 コロナ禍を超え、倒産数過去最多を更新
- 「グラウンズ」が3店舗目を裏原にオープン
- ジュンが「モントーク」跡地に新店舗を12月15日オープン
- 都市再開発は緑化で評価 国交省、緑地割合やガス吸収
- 東京マンション価格、世界最大の上昇率 オフィス賃料も
- トーセイ13%増益 24年11月期最終、配当2円上げ
- 24年の国内不動産投資、前年比5割増の5兆円 JLL調べ
- 10月の首都圏マンション発売戸数23%増 7カ月ぶり
- 赤プリ跡地ビル売却、米ファンドに優先交渉権 西武HD
- 「ソニービル」の建て替えプロジェクトが完成
- 大阪駅前の顔は譲らない 大和ハウス、マルビル建て替え
- 森ビルの営業益2.9倍 4〜9月、麻布台ヒルズが貢献
- 森トラスト、赤坂に1Hotels誘致 「日本初」東京に続々
- ゲオ、米2倍の100店 リユース国内勢「世界100兆円」照準
- 韓国ロッテHD、業績不振 子会社にも株安連鎖止まらず
- 紀伊国屋書店の純利益9%増 24年8月期決算、海外好調
- 丸井グループがテック企業設立 フィンテック接点増やす
- アインHD、横浜・みなとみらいでフランフラン新店開業
- ニトリ、上海に新店舗開業 中国で毎年店舗2割増へ
- コメ兵、心斎橋に旗艦店 内外装も大阪仕様
- 宝飾品TASAKIを買収、投資ファンド2社 1000億円規模
- ローソン、ふるさと納税返礼品 コンビニ大手初で5000品
- フォーエバー21、日本再上陸 アダストリア流改革で快走
- スギHD、調剤ミス訴訟で和解 和解金4200万円
- ドンキやビックカメラが訪日客専門店 医薬品・酒類充実
- スーパー売上高、10月は1.3%減 3カ月ぶりの減少
- クリエイティブヨーコ、神戸にペットサービスの複合店
- 高島屋、ベトナムで街を売る 「ニコタマ」流が進化
- ゲオHD、愛知県に物流拠点 ロボットが仕分け自動化
- コンビニ売上高、10月は1.7%増 気温高く飲料好調
- ワタミ、糖尿病患者向けに宅配弁当 12月から全国で発売
- なか卯、親子丼など10〜60円値上げ 国産米高騰で
- ドトール、コーヒー30円値上げ 原材料高受け2年ぶり
- 吉野家がカレー専門店 牛丼用の肉・玉ネギ使いコスト減
- すかいらーくHD、カスハラ指針を策定 弁護士らと連携
- カクヤス、家庭向け宅配アプリ刷新 売り上げ2割増へ
- ロイヤルHD、大阪万博に出店 コカ・コーラと共同で
- 幸楽苑、ブラックフライデー限定で「ブラックらーめん」
- 10月の外食売上高、6.1%増 残暑続きビールなど堅調
- 食堂風居酒屋「てんぐ大ホール」、豪快メニューに集う20代
- 飲食店運営のガーデン川島社長「中長期的に海外展開も」
- ニトリHDが外食撤退 11月全店閉店「収益見通し立たず」
- ゼンショー、株価は最高値目前 連続値上げは成長の自信
- 幸楽苑「原点回帰で安定的に黒字」 当面店舗刷新に注力
- 松屋フーズ、ベトナムに「松屋」1号店 牛めしなど提供
- ガストが初のフレンチコース料理 4品で1990円
- 「ガスト」、6割のメニューを値上げ 原材料高を転嫁
- サンマルク、牛カツ専門店「もと村」105億円で買収
- 丸亀製麺、25年に韓国再進出 ロッテグループがFC展開
- 松屋フーズ、食品ECのコンサル事業に参入
- 串カツ田中HD、デザイン会社設立 他社サイト作成も
- すき家、牛丼並盛430→450円に値上げ コメ高騰で
- ゴンチャ、クリスマスケーキ風のデザート飲料 冬季限定
- ゲンキGDC、タイにすしレストラン 現地FC企業が1号店
- トリドールHD、タイ再進出へ 現地財閥と検討開始
- やっぱりステーキ、海外進出10店舗を達成
- カスハラ対策「組織的に対処します」 ケンタッキー店舗にポスター掲出