2023年9月
topics2023年9月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 吉野家、10月2日から一部商品値上げ 「牛丼並盛」は448円→468円に
- 創業58年のニットウェアメーカー「ジム」初の直営店が裏原宿に
- レオナールが旗艦店を表参道にオープン、プライベートサロンを併設
- コーチが原宿にポップアップストア「Wear Your Shine」を出店
- 韓国発のECプラットフォーム「nugu」がルミネエスト新宿に日本1号店をオープン
- バブアーの旗艦店が代官山にオープン 新体制後初となる路面店
- ヨウジヤマモトがソーホーに直営店をオープン、ニューヨーク初出店
- メゾン キツネ、NEWoMan 横浜に神奈川県初の直営店をオープン
- ワークマンが、新業態「ワークマン カラーズ」銀座1号店内部を初公開
- パンパシHD、劣後債1400億円を償還 ユニー買収で活用
- ヨンドシーの3〜8月、純利益36%増 店舗集約で上振れ
- 8月の百貨店売上高、11.8%増 インバウンド好調
- 壱番屋、純利益14億円に上方修正 3〜8月期
- 外食売上高、8月16.6%増 夏休みの帰省需要で
- ビックカメラ秋保社長「組織スリム化、執行役員削減」
- ラオックス、中国食品大手と提携 現地向けに水産物調達
- 丸亀製麺の欧州展開にFC導入 トリドール、英国軸に
- 鳥貴族HDが社名変更へ 「エターナルホスピタリティG」
- ライフコーポ、東京本社を品川へ移転 働き方改革で
- 8月のスーパー売上高3.4%増 値上げで買い上げ点数減少
- ツルハとイオン、オアシス提案を機に30年の「同盟」岐路
- リンガーハット、逆風のフードコート 値上げ戦略に誤算
- ツルハHDの6〜8月、純利益10%増 調剤や食品が好調
- マクドナルド、店舗への配送頻度2割減 2024年問題対応
- くら寿司、にぎりに国産ホタテ 中国禁輸で消費支援
- コンビニ売上高、8月は6%増 初の1兆円超え
- 銀だこのホットランド、一転最終増益に 23年12月期
- ゼンショHD、600億円借り入れ すしチェーンの買収資金
- 松屋、焼鮭定食など値上げ ペッパーランチは主力値下げ
- 8月後半の消費6.6%増、コンビニなど回復続く 民間調べ
- アダストリア、服から家まで 客とともにブランドも成長
- 鳥貴族HDの24年7月期、純利益68%増 客足回復
- ゼットンの2~7月、純利益1億円 助成金収入の反動
- 「丸亀製麺」のトリドール、ジャニーズ起用見送り
- モス、ジャニーズとの契約一転継続せず 現行CMは変更
- 神戸物産の11〜7月、純利益2%減 為替予約の評価損で
- 日本マクドナルド、ジャニーズとの契約更新せず
- ティファニー表参道店が13日開店 結婚式場敷地内に
- 調剤6社の営業利益率、23年度は全社悪化 報酬改定響く
- 中古車ネクステージ、浜脇社長辞任 広田会長が社長復帰
- くら寿司最終赤字6億円 11〜7月、マグロ高騰など補えず
- コメ兵HD・石原社長「買い取り好調、円安で価格上昇」
- モス、三越で高級バーガー「モス越」 デパ地下とコラボ
- 「メガネスーパー」、福祉販売で900万円過大請求
- ワタミ、国産ホタテの消費支援 中国の禁輸・風評被害で
- ユニクロ、8月の国内売上高7.1%増 夏物好調
- GU、ニューヨークに商品本部を新設
- 東急不動産、再エネ用地で農業 太陽光パネル下に畑
- アインHD、5〜7月期純利益26%増 5類移行で客数増