2023年1月
topics2023年1月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 無印良品、前橋市中心部の商店街に出店 2月10日開業
- 食品値上げ、23年に1万2054品目 帝国データ調べ
- コメリの23年3月期、一転最終減益に 水光熱費高響く
- すかいらーく、インフレ手当最大12万円 子の人数も考慮
- 鳥貴族HD、米国子会社設立へ 1〜2年後メドLAに1号店
- 「スシロー」迷惑行為動画がSNSに掲載 警察に相談へ
- 「セカンドストリート」がブルックリンに初出店、アメリカ21店舗目
- ヒューリック、銀座の保有ビル4割建て替え 3000億円超
- 首都圏新築マンション、最高の6288万円 22年平均価格
- 野村不HDの純利益上振れ、配当は年115円に 23年3月期
- 三井不、ホテル戦略見直し レジャー客狙いプール設置
- 渋谷が「泊まれる街」に 東急閉店にみる主役交代
- 外食店舗数の伸び鈍化 22年度の新規出店、計画比1割減
- H&Mの純利益7割減 22年11月期、ロシア撤退など響く
- LVMHの10〜12月、売上高9%増 高級品需要高まる
- 中国コンビニ王、27年5万店体制 美宜佳が低価格で攻勢
- 高騰続く首都圏マンション、都心の中古は「億ション」目前
- HIS創業者の沢田会長が退任へ 取締役最高顧問に
- イベント収容規制、解除へ 満席、マスクで大声可能に
- 年間14万社が新たに誕生!17%が「宿泊・飲食行」4,8%が小売業
- 「パラッツォ フェンディ 表参道」国内最大級の旗艦店オープン
- 香港点心専門店「ティム・ホー・ワン」東京・後楽園ラクーアに国内3号店となる新店舗
- ルクア大阪に18店舗がオープン - メゾンスペシャル メンズやコスメ
- 「東京ドームシティ」大規模リニューアル - 「ラクーア」新フードゾーンやサウナ、新劇場も
- 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」23年秋開業、約80店舗が揃う商業施設&ホテルがオープン
- 日本に戻ってきた「爆買い中国人」。一日で2500万円を売り上げた店も
- オフィス市況、米都市は「在宅」で悪化 アジアは堅調
- TSUTAYAからアウトドアへ CCC、グループ資源で変革
- 東京23区の分譲マンション賃料、12月1.3%高 3カ月連続上昇
- 住友不動産がDM全廃 年60億円削減、ネット広告に移行
- コンビニ売上高、12月は3.8%増 クリスマス関連好調
- ニトリがタイ進出、24年3月期に最大10店 アジア加速
- コロワイド、M&A再び 介護食・給食などで検討
- 訪日客100万人超す 22年12月、コロナ前比54%に回復
- パチンコホールの倒産が過去10年で最多、大淘汰時代に突入か
- 福島原発事故の除染土、新宿御苑で再利用へ 環境省が説明会、抗議も
- 楽天モバイル、郵便局内の販売店200店舗を閉店へ
- 電気料激増、がくぜん オール電化住宅は2倍も、飲食店「耐えるだけ」
- 2022年の自殺者数2万1584人 男性では13年ぶりに増加 中高年男性や失業者などで増える
- 12月の消費者物価指数+4.0% 41年ぶりの高い伸び
- 1月のコロナ破たん、来週にも100件超え 累計は5185件
- SDGsが通じるのは日本だけという残念な事実
- タマホームの23年5月期、年間配45円増の170円
- 東京・西新宿の地下歩道、延伸区間140メートル26日開通
- 大宮駅前開発、地権者まとめ役不在 さいたま市が構想も
- 東京建物、東京・京橋に大型ビル ホテルやオフィス入居
- 投資用マンション、過去最高の1782万円 22年10~12月
- タカラスタンダード、最大26%値上げ 資材高で2年連続
- 100均守る理由、セリア社長「値札見ない買い物に価値」
- 百貨店あきらめ三十貨店に 北海道・帯広の藤丸再建案
- シャトレーゼHD斉藤会長「4月から値上げも出店増やす」
- ヤマダHD、ごみ処理企業を買収 家電リサイクル強化
- ブロンコビリー税引き益28%減 22年12月期客足は回復
- ミスターマックスHD20%増益 NB値下げ戦略が寄与
- ライオン、ベトナム本格参入 現地企業に36%出資
- ユニクロやZARA、服を補修 新サービスで廃棄削減
- くら寿司のYouTube活用法 1本の短尺動画で登録者6倍
- 楽天、韓国発商品のO2O店舗を原宿に 若年層獲得狙う
- 小売り・外食、9~11月純利益4%増 商品力などで明暗
- イオンの3~11月、営業最高益 赤字続くGMSなど課題も
- コスモス薬品の6~11月の純利益、微増の112億円
- ドトール・日レスHD、年間配当を4円増配 23年2月期
- リンガハット、助成金減り最終赤字3億円 22年3~11月
- ドラッグストア5社、検査キット伸び3社増益 9~11月
- イオン九州の3~11月、純利益2倍の31億円 PB好調で
- イオンペット、千葉市で保護犬猫の譲渡専門店
- テーオーHD、最終黒字3100万円 6~11月期
- コメダHD、純利益微増の39億円 3~11月期
- アークランズ、純利益105億円に下方修正 23年2月期
- [FT・Lex]LVMH、親族継承問題を圧倒する成長力
- ローソン、視界不良のROE改善 成城石井の最適解探る
- サンドイッチの米サブウェイ、身売り検討 米報道
- イオンモール純利益37%減 3~11月、特別損失響く
- キャンドゥの23年2月期、最終赤字4億円 巣ごもり反動減
- ファストリ、9~11月の純利益9%減 中国事業が苦戦
- セブン&アイ23年2月期、33%増益 海外好調で上方修正
- サイゼリヤ、5年ぶり高値 業績・自社株買いを好感
- すかいらーくの22年12月期、光熱費増で営業赤字
- 東南アジアに「いきなり!ステーキ」 フィリピンに1号店
- ファミマ純利益65%減 22年3~11月、前年の反動で
- コメリ社長「タイ・ベトナム出店、3ケタ目指す」
- セブンイレブン、AIが発注提案 店舗負担4割減
- 出前館の最終赤字42億円に縮小、広告宣伝抑制 9~11月
- ABCマート純利益44%増、インバウンドも回復 3~11月
- ライフ純利益30%減の96億円、電気代高騰響く 3~11月
- ビックカメラ純利益47%減、郊外店低迷響く 9~11月
- サイゼリヤ営業黒字、「値上げせず」客数増 9~11月
- USMH純利益72%減に下振れ、販売減などで 23年2月期
- あさひ社長、自転車市場「シニアの電動需要に商機」
- ファストリ、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ
- クリエイトS、23年5月期純利益1%増 上方修正
- ウエルシアの純利益5%増 22年3~11月期
- ローソン、国内回復で純利益7%増 22年3~11月期
- フィットネス 3000円台のコンビニ型ジムが勢力拡大
- 良品計画の純利益5割減、低価格品の成果乏しく 9~11月
- 食品スーパーの76%がPB販売 物価高うけ導入最多に
- ハイデ日高の3~11月、単独税引き利益64%増 客足復調
- 高級食パン『乃が美』にドロ沼裁判トラブル! 異常な“ロイヤリティ搾取”でFCオーナーが抱えた5億円損失