2022年7月
topics2022年7月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- HISが香港の投資会社にハウステンボスを売却へ
- 元五輪理事への資金提供疑惑 「AOKI」本社を捜索
- 国内建設受注、6月8.8%増 工場やオフィス好調
- ゼネコン、外国人材を実習から「即戦力」に 鹿島など
- 仏LVMH、1~6月純利益23%増 高級品消費伸びる
- 小売り35%「人手不足」 21年度、総売上高は2年ぶり増
- 横浜中華街に異変 法人需要戻らず、若者の街に
- 米マクドナルド、4~6月は純利益46%減 ロシア撤退で
- モス、コメ原料のスプーン全店で 持ち帰りも脱プラ対応
- 王将フード、再び店舗網拡大 23年3月期末は過去最多に
- Genky、年100店出店「5年内に」 物流網に投資
- 百貨店売上高、6月11.7%増 猛暑で衣料品や雑貨好調
- 外食売上高、6月19.9%増 営業時間を戻す動きも
- ダイソー、グループの旗艦店が銀座へ集結 世界に照準
- スーパー売上高、6月は1%減 10カ月ぶり前年割れ
- コンビニ既存店売上高、6月3.8%増 4カ月連続増加
- やよい軒、ネット注文を全店導入 店で待たずに持ち帰り
- ブロンコビリー、営業黒字に転換3億円 22年1~6月期
- 出前館の22年8月期、最終赤字367億円に拡大 4期連続
- ユニクロ、パート・アルバイト時給1~3割上げ 今秋から
- ファストリ純利益47%増 22年8月期、欧米ユニクロ好調
- リンガーハット、22年3~5月期最終赤字 客足回復鈍く
- すかいらーく、ガストなどで全商品の5割を値上げ
- ABCマート3~5月、純利益31%増 アウトドア用靴好調
- サイゼリヤの9~5月、純利益4.8倍 協力金など寄与
- 吉野家の3~5月、純利益5%減 既存店売上高伸び悩む
- コメダHD、純利益4%減 3~5月期食材値上がり響く
- ドミノ・ピザが「1枚買うと2枚無料」万全の体制を整えリベンジ開催
- 業績不振の「小僧寿し」が企業買収を繰り返す背景
- 同人・キャラグッズ販売「とらのあな」が直営店舗大量閉店の理由
- インドの人口が世界最多に 中国紙「喜びより懸念」
- 「焼肉きんぐ」が圧倒的な支持を集める納得の理由
- 航空機内でもついにノーマスク 着用義務をめぐる欧州と日本の違い
- 上半期の新築マンション平均価格2年ぶり上昇
- ファーストリテ、9―5月期純利益は57%増で過去最高
- 経済規模はオランダ以上、データで見る東京の強さ
- ライトオンの9~5月、経常利益34%減 秋物衣料振るわず
- ビックカメラの9~5月、純利益7%減 巣ごもり需要一服
- サンドラッグ、EC会員約2万人に不正アクセス
- 100均のワッツ、純利益を上方修正 22年8月期
- ドン・キホーテのパンパシHD、カネ美食品にTOB
- ローソンの3~5月、純利益42%増 総菜など好調
- 7月11日にセブン―イレブン4店舗で銃撃事件 米ロサンゼルス郊外で悲劇
- ゲオHD、骨董品買い取りに参入 専門業者を買収
- ラッシュジャパン、同性婚実現へ店舗で発信
- スシロー、親会社社長の報酬3割返上 おとり広告で
- ライフコーポの純利益34%減 3~5月、電気代が上昇
- セブン&アイ、売上高初の10兆円超え 今期上方修正
- オンワードHD、値引き抑制で営業益75%増 22年3-5月期
- ニトリHD、屋根上に太陽光 店や倉庫30拠点で
- 「100均」の旗降ろさぬ セリア、顧客の支持に勝算
- ミニストップ、最終黒字142億円 韓国子会社売却で
- イオンの3~5月、純利益最高193億円 総合スーパー復調
- 中野サンプラザ、2023年7月2日に閉館決定
- NTTドコモがドコモショップ400〜500店舗の閉店を計画
- 新宿駅東南口の「Flags」が大規模リニューアル ユニクロの出店が決定
- 食品の6割、値上がり うち半数で販売額減
- トーセイの12~5月期、純利益微減の61億円
- イオンモールの3~5月期、純利益30%減
- キャンドゥの12~5月期、純利益2.1億円 原材料高響く
- ウエルシアの3~5月期、純利益19%増 調剤事業けん引
- クスリのアオキ、地元回帰鮮明 エリア拡大に収益伴わず
- あみやき亭とアドヴァンG、4~6月決算一番乗り
- ハイデイ日高の3~5月、税引き利益6倍 既存店が好調
- クスリのアオキHDの23年5月期、純利益10%増
- あみやき亭の4~6月期、純利益11%増 営業黒字に転換
- ユニクロ、6月の国内売上高10%減 セール前倒し影響
- そごう・西武売却、米ファンドが交渉権 ヨドバシ連携も
- 路線価、全国平均2年ぶり上昇…白馬村20%上昇・大阪ミナミ10・6%下落
- 大手5行が引き上げ 7月の住宅ローン金利