03-5333-564103-5333-5641

topics

2022年4月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • キレイモ、代表交代と金銭トラブル
  • ワークマン、銀座に「女子店」初進出
  • 全国繁華街のラーメン店、遠い「満席」
  • 米マクドナルド1~3月、28%減益 ロシア関連損失膨らむ
  • 商業施設「ブランチ守谷」28日開業、茨城初 大和リース
  • ニトリHD、エディオンに10%出資 店舗開発などで協業
  • 鳥貴族、4年半ぶり値上げ 大倉社長「社員の待遇改善」
  • はるやま商事とタニタ、体組成計でスーツのサイズ提案
  • 1ドル=130円台を突破 20年ぶりの円安水準
  • 山崎製パン、半年でまた値上げ 小麦高騰で
  • ローソン、無印良品を本格展開 約200品目を全国で
  • 地上48階、東急歌舞伎町タワー翌23年4月開業へ
  • 「木曽路」従業員 パワハラ被害が23% 「殴る、蹴る」も
  • 会食「8人以内」に緩和 再拡大警戒、対策1カ月延長 東京都
  • 東京・有楽町に「ビームス ゴルフ有楽町」オープン
  • “ジョジョ立ち”マネキンが脚光 洋服の青山
  • ジーユーの「新宿フラッグス店」がオープン これまでの店舗と何が違う?
  • 増え続ける「ギョーザ無人販売所」はどうなる?
  • 東京メトロ「有楽町線」「南北線」の延伸で、どうなる?
  • 東京・銀座にダイソー、ワッツ、スリーコインズが続々出店
  • 「日曜定休」を目指す三井不動産 本格導入を先延ばしにするワケは?
  • 大和ハウス、「メタバース住宅展示場」公開
  • 「ドン・キホーテ」の運営元、ウクライナ避難民の支援開始
  • ファミマ、電動キックボードシェアのLuupと資本業務提携
  • ヒューリック経常最高益に、オフィス賃貸が好調 1~3月
  • 大東建の純利益11%増、入居増で材料高吸収 22年3月期
  • 清水建の純利益38%減 22年3月期下方修正、資材高響く
  • 三井不動産、港区の超高級物件「三田ガーデンヒルズ」に
  • 三井不動産、東京駅前の超高層ビルにデリバリーロボット
  • JTB、三菱地所と地方創生で連携協定を締結
  • イオン中途採用400人増・積水ハウス3倍 日経調査
  • 三井不動産、物流施設6棟を新設 累計投資額7000億円に
  • JR東日本、不動産事業拡大 高輪再開発で560億円創出
  • ワークマン、ECで宅配全廃 逆張りの店頭受け取り一本化
  • コーナン商事、東南アジアの店舗拡大 4倍の30店へ
  • 百貨店売上高、3月4.6%増 外出機会増え衣料品が回復
  • 外食売上高、3月5.9%増 コロナ禍前からはなお2ケタ減
  • まいばすけっと、首都圏×小型で攻勢のコンビニキラー
  • スシロー、養殖支援で新会社 すしネタ安定調達狙う
  • スーパー売上高、3月は1.9%増 自炊疲れで総菜好調
  • 東京都が新築へのZEV充電設備義務化へ
  • NY高級マンション所有者はロシア人だらけだった
  • 虎ノ門のビル、330mで高さ日本一に 「あべのハルカス」を抜く
  • 都心オフィス需要回復に濃淡 空室率、渋谷低く汐留高く
  • いちごの22年2月期、純利益29%増 ホテル売却益計上
  • 三菱地所、丸の内で廃棄物再利用100% 30年までに
  • 首都圏マンション価格が過去最高 21年度平均6360万円
  • 三菱地所、曜日貸しの共同オフィス 新興連携の拠点に
  • ペットゴーの黒沢社長「ペットのデータもとに商品開発」
  • 料理宅配「DiDiフード」、日本撤退 タクシー配車は継続
  • サンマルクHD、子会社3社を7月に吸収合併
  • 良品計画、秋田・男鹿に東北最大の無印良品 21日開業
  • コンビニ売上高、3月は2カ月連続のプラス
  • 外食の8割、前期の営業CF黒字 コスト削減・協力金で
  • ラーメンの一蘭、千葉市に新工場完成 食材製造2.5倍に
  • ダイコク、訪日客減り在庫増 業者に返品要求か
  • 吉野家、不適切発言の取締役を解任
  • Ysテーブルの前期、2年連続の債務超過
  • 小売り・外食の前期、特損4割減 コロナ悪影響一巡
  • アルペン、TSIHD株4%弱取得 筆頭株主の政投銀が売却
  • 国内消費が悪化 日経DI、3四半期ぶり低下
  • ローソン、メタバース店舗 エンタメ体験を重視
  • ワタミ「焼肉店」への業態転換で売上250%増の快進撃
  • タカラスタンダード、最大9%値上げ 鋼板価格が高騰
  • シェフや美食家が選ぶ アジアの1位に和食の「傳」
  • 小売り・外食の7割、今期純利益コロナ前上回る
  • ブロンコビリー今期、営業益9億円に修正 来店客増で
  • キリン堂HD、22年2月期の売上高1348億円
  • コメダ珈琲店、28日から9割弱の店舗値上げへ
  • 「がブリチキン。」持ち帰り・定食店 10倍の100店に
  • ローソン、からあげクンを値上げ 発売36年で初
  • ロイヤルHD、家庭用冷凍食品を値上げ 円安など受け
  • イオン、ウクライナ人道支援で6億円 ユニセフに寄付
  • サマンサJP、6期連続の最終赤字 22年2月期
  • 串カツ田中、5四半期連続の営業赤字 12月~2月
  • ドトル日レス営業黒字に、100店舗出店効果 23年2月期
  • 三陽商会の23年2月期、12億円の営業黒字 7期ぶり黒字
  • 良品計画の純利益下振れ、衣服減や都市封鎖 22年8月期
  • 出前館が最終赤字228億円、会計不備で特損も 9~2月
  • ファストリ、3年ぶり最高益 日中失速も欧米好調
  • 東急ハンズ池袋跡、ニトリ出店へ ヒューリックから取得
  • ポプラ、23年2月期6期ぶり黒字見通し 構造改革進む
  • スノーピーク、複合型リゾート開業 日帰り利用OK
  • ファミマの22年2月期、純利益903億円
  • 高級レストランのひらまつ、大倉と提携
  • 高級スーパー成城石井、上場へ 親会社ローソンが検討
  • 2021年度の焼肉店の倒産数 過去最少だった前年の1.5倍に
  • ローソン、今期純利益23%増220億円 コロナ前に届かず
  • ライフコーポ、客数増や値上げで純利益2%増 23年2月期
  • 良品計画、ウクライナ難民に就労機会提供
  • 丸亀製麺、ロシアのFCが営業継続 閉店合意後も屋号変え
  • アークランドサカモトの連結純利益163億円 22年2月期
  • ジーフット、アスビーなど110店閉鎖 2年で不採算店一掃
  • 企業の過剰債務76兆円、21年末推計 飲食や宿泊で増加
  • 飲食の来店回復鈍く「1軒目で帰宅増」 感染再拡大懸念
  • ブックオフGの22年5月期、純利益14億円 トレカ好調
  • ミニストップの23年2月期、5期連続の営業赤字
  • びっくりドンキー値上げ、全店舗に拡大 13日から17品目
  • ウエルシア純利益6%減、売上高は初の1兆円 22年2月期
  • オンワード営業赤字10億円 22年2月期、集客不振響く
  • イオンモール純利益19%増、客足回復見込む 23年2月期
  • キャンドゥの21年12月~22年2月、純利益66%減
  • 高島屋の営業益下振れ、コロナ回復足踏み 22年2月期
  • ハイデ日高、今期税引き益8%増 売上高が復調
keyboard_arrow_up