2022年3月
topics2022年3月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 使い捨てプラ、4月から企業に削減義務 代替素材に転換
- ニトリ、三重苦でも増益 円安・物流費・巣ごもり一巡
- 紀ノ国屋、西日本に出店攻勢 万博見据え京都に旗艦店
- ハイデイ日高の営業赤字30億円 22年2月期、時短が痛手
- クスリのアオキHD、経常益119億円 21年6月~22年2月
- セキチュー、税引き利益を上方修正 22年2月期
- ローソン、都内でカップ貸し出し実験 スタバで返却も
- ミシュランガイド掲載の中華そば店「勝本」の運営会社破産
- 個室居酒屋経営のアンドモワが破産を申請
- 「一蘭」カップ麺など販売価格を強制か、公取委が調査
- 5月電気・ガス料金、全社値上げ 燃料高と再エネ賦課金の上昇で
- レオパレス21社長「入居率85%なら債務超過解消」
- ダイビル、4月26日上場廃止 商船三井が完全子会社化
- 首都圏の物流施設、賃料高止まり 21年10~12月
- ワタミ、焼肉業態で価格を2割値下げ 客数増狙う
- ミニストップ、韓国子会社の売却完了
- セブン&アイ、過半を社外取締役に 海外投資家を意識
- ひらまつ、劣後ローンで30億円調達 政投銀から
- 鳥貴族、全品税抜き319円に値上げ 4月28日から
- 上海ユニクロ40店休業=都市封鎖など影響―ファーストリテ
- JTB、JR4社から19億円増資 財務基盤強化
- 2月の国内建設受注額3.6%増 日建連、製造業など好調
- ワークマンも参上 銀座の「引力」再び
- 「走るオフィス」旅先で仕事 イトーキ、テレワークも
- ヤマダ、アマゾンとの提携は改革の最後のピース
- Jフロントが1か月ぶり高値 消費回復に期待、上方修正も好感
- トリドール配当年7.5円に、持ち帰り好調 22年3月期
- ワークマン、31年に再生衣料3割 大量廃棄に視線厳しく
- 外食売上高、2月も苦戦 前年比微増もコロナ前の15%減
- Jフロントの22年2月期、純利益40億円に上方修正
- 東京建物、渋谷で超高層ビル 地域最大級の再開発
- スーパー売上高、2月は6.1%増 巣ごもりで食品好調
- キリンHD、ウエルシア190店でペットボトル回収
- ツルハHD、人件費や光熱費膨らみ純利益16%減 6~2月
- コンビニ売上高2月、3カ月ぶりのマイナス
- アダストリア最終黒字49億円、値引き抑制で 22年2月期
- ライフコーポ、純利益150億円に上方修正 22年2月期
- 和食店のサガミHD、3期ぶり復配 22年3月期末に5円配
- はるやまHDが一転最終赤字、スーツ低迷 22年3月期
- お台場ヴィーナスフォート、22年半の歴史に幕
- 高級食パン店の淘汰が始まった理由、小麦価格の17%値上げがとどめを刺すか
- 不動産契約の「電子化」解禁!いよいよ本格化!
- 「腹八分目」の(株)海峡/破産手続き開始決定 <東京> 負債15億円
- スタバ創業者ハワード・シュルツがCEOに復帰、給料1ドルで
- 銀座にダイソーが初出店 ニトリ撤退スペースに旗艦店
- パーク24、駐車場利用回復で最終黒字4億円 11月~1月
- 三井不動産系、国内最大級のゼロ・エネルギーマンション
- 東建コーポ、純利益1%減 21年5月~22年1月
- コメ兵、東京に中古スニーカー専門店 入手困難品も
- 神戸物産の純利益11%増 11~1月「業務スーパー」拡大
- サンリオ創業者、94歳の辻信太郎会長が一線退く
- 三井不動産、住宅営業拠点で日曜定休に 働き方配慮
- 積水ハウス純利益25%増 22年1月期、戸建て販売堅調
- オンワードHD、星野リゾートにホテル売却 85億円で
- オフィス空室率、2月都心6.41% 4カ月ぶり上昇
- 1月の首都圏中古マンション、4544万円 9カ月連続上昇
- 住宅木材、米で10カ月ぶり高値 ウクライナ侵攻で16%急騰
- 鳥貴族HD、臨時休業響き営業赤字18億円 8~1月
- くら寿司8%安 魚介の調達コスト増に懸念
- アークランド、ビバホーム吸収合併を決定
- テンポスHD、営業益予想を下方修正 22年4月期
- ビール系販売、2月4%減 飲食店の時短営業で
- 「丸亀製麺」のトリドール、ロシアの店舗を営業停止へ
- アディダス、ロシア事業停止で300億円減収 22年
- 食品包装「脱プラ」加速 三菱製紙は即席コーヒー向け
- ファミマ、プラ製フォーク提供中止へ 割り箸で代替
- スシロー「米マクドナルドと戦う」 2030年に年商1兆円目標
- ファミマ、文書60万通に印紙貼らず 1.3億円納付漏れを国税指摘
- JR東、メタバース空間に「バーチャル秋葉原駅」
- AIサイネージをマンションに 広告視聴者その場で解析
- サウナの日、各地で変わり種続々 地域振興に一役
- 「松阪牛」初の商業輸出 米国・アジアの富裕層狙う
- ロック・フィールド、純利益53%増 21年5月~22年1月
- サンリオ、EC比率3割に システムなど3億円投資
- 建売住宅3社の在庫1年で2割増 販売好調で積み増し急ぐ
- 野村不動産ホールディングス、過去最高益
- ヒューリック、子供教育事業に本格参入 M&Aも検討
- オープンハウスが100億円調達 SDGs融資、みずほから
- 竹中工務店、21年12月期29%増益
- ヒューリック、銀座中心部に複合ビル 500億円投資
- アパレルに値上げの波 ユニクロは一部で価格5割上げ
- ウエルシアHD松本社長 経常利益率5%へ出店精度高める
- 蘇寧、消費者金融を66億円で売却 不採算事業を整理
- ローソン、おにぎりやサラダなど値上げ 最大14%
- マクドナルド、ロシア全850店閉鎖 スターバックスも
- ロシア侵攻で北海道も値上げの春 野菜「ここ数年最高」
- ZARA、ロシアの全店舗を一時閉鎖 H&Mも
- 仏LVMH、ロシア店舗一時休業 エルメス・シャネルも
- ファストリ、ウクライナ支援に11億円と衣料20万点寄付
- アサヒ、食べられるコップ 強度と薄さの両立でヒット
- アインHDの純利益36%増、処方箋など調剤好調 5~1月
- マック、ハンバーガーなど値上げ 14日から10~20円
- くら寿司、スマート養殖を6月にも開始 24年秋提供へ
- ユニクロ、病院内に初出店 東京都済生会中央病院に
- イケア、ロシア事業を停止 ウクライナに25億円寄付
- ワークマン、キャンプ用品に挑む 一式そろえ1万円以下
- ウーバーイーツ、料理宅配全国に 加盟店倍増の30万店
- コメ兵HD、中古品競売サイト 参加業者2倍へ刷新
- スノーピーク、食品事業の新会社 三条の企業と共同で
- ユニクロ2月売上高、14%減 7カ月連続マイナス
- 百貨店大手5社、2月増収 伸びは縮小