03-5333-564103-5333-5641

topics

2022年10月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 今日から値上げ、「パック牛乳」など833品目 来年値上げは早くも2000品目超え 円安要因
  • JPモルガンやUBS、中国株下落で大打撃-ファンドが40%以上損失
  • NYに大型ビル続々 「出社再開」追い風 日本企業が投資
  • 香港オフィスビルの空室率、記録的高水準-超高層ビル21%
  • ヒューリックの今期純利益13%増に上方修正 増配も
  • 目黒雅叙園、中国政府ファンドが売却へ カナダ系で調整
  • イトーヨーカ堂、中国1号店を22年末に閉店
  • MonotaRO、1~9月純利益7%増 通販サイト好調
  • 店舗建設工事で不正の元気寿司、再発防止策を発表
  • ビックカメラと千葉市が連携協定、千葉駅前に新店開業で
  • 自転車のワイズロード、地方で店舗拡大 通販連携を強化
  • ZOZOの4~9月、純利益15%増 11月に初の実店舗
  • ファミマ、歯磨きや洗剤など値下げ スーパー並み価格に
  • 大手企業も続々参入!お金を賭けない「アミューズメントカジノ」の楽しみ方
  • 電動バイクバッテリーシェアサービス、新宿で交換ステーション1号機の稼働開始
  • パチンコ市場はピーク時の半分以下・競艇市場は過去最
  • 下着販売のチュチュアンナ、大型店が好調 40代以降向け・メンズなど充実
  • マクドナルド、第3四半期利益が予想上回る 値上げなど寄与
  • セブンイレブンで「客数10%減」の衝撃…! コンビニ「最強」から一転
  • 歴史的円安、企業に明暗 輸出に恩恵、内需は打撃
  • 百貨店・外食とも2割増 9月売上高、コロナ制限なく
  • 9月の外食売上高、前年同月比19・7%増…パブ・居酒屋は5・7倍
  • 東急不動産、NY中心部に250mオフィスビル…すでに8割超テナント入居
  • 新生「原宿クエスト」が着工 刺激的な商業施設に 25年春竣工予定
  • 所沢駅西口、映画館など約150店が入る大型商業施設が2024年秋開業
  • 中国経済〝沈没〟習氏3選決定で人民元も香港株も暴落
  • 3年ぶり“行動制限なし”ハロウィーン 商店街は警戒と期待
  • 王将社長射殺 不適切取引も本格捜査へ「経営実態、動機に影響」
  • 都心の老朽空き家深刻に、再開発ラッシュ「高値」売却狙い放置も
  • 忘・新年会を「開催しない」が61.4%、前年から9.0ポイント減少
  • 苦境鮮明のザッカーバーグ、2年間で1000億ドルの資産喪失
  • 「焼肉ライク」社長、Twitter卒業宣言 “スーパーで肉買った方が安い論”に反論
  • 野村不動産HDが最高益、4~9月最終 自社株買い65億円
  • 野村不動産、米国に参入 オレゴン州で都市再開発
  • 不動産運用のいちご、平均5%賃上げ インフレ対策で
  • ユニクロ、ポーランドに出店 東欧初
  • 値上げの秋にやせ我慢 ドンキやワークマン正念場
  • 米マクドナルド、7~9月減益 値上げ奏功もドル高響く
  • ダスキン、「ミスド」シンガポール進出 23年4月めどに
  • ジーユー、関西最大級の店舗を28日開業 JR天王寺駅直結
  • ニトリが北京に11月初出店、中国進出9年目で
  • イオンモール、神奈川・平塚にアウトレット 23年春開業
  • 成城石井、海外初出店 シンガポールに期間限定で
  • Jフロント、eスポーツ運営企業を買収 百貨店で初参入
  • 神戸物産、業務スーパー1000店到達 関東・九州で出店増
  • 「スシロー」インドネシア展開へ F&LCが現地子会社
  • 「東急ハンズ」→「ハンズ」に 屋号とロゴ変更
  • 百貨店売上高、9月20%増 高額品や衣料品の販売好調
  • 外食売上高9月、19.7%増 第7波の収束傾向で
  • ウーバー、自社アプリ介さず配達受注 スシロー30店対応
  • 松屋、ムーミンショップの運営権取得 12月に銀座で開業
  • 4500億円のデカフェ市場狙え 東京に新コーヒー店
  • サーティワン、1-9月純利益12億円 店内飲食回復で
  • カッパ社「営業秘密管理を徹底」 法人と元社長起訴受け
  • スーパー売上高、9月は1.1%増 食品不振も衣料品好調
  • モンベル、奈良市に巨大旗艦店 商品数2万5000点
  • コンビニ売上高、9月1.5%増 7カ月連続増加
  • GU、パスポート提示で割引 インバウンド客の利用促す
  • 「ゲオ」がドラッグストア化? 一部店舗の品揃えに驚き
  • 渋谷ハロウィーン、区が路上飲酒禁止へ…28日夜から11月1日早朝まで
  • オイシックス、シダックスへのTOB成立…持ち分法適用会社に
  • ZARA展開企業、ロシア撤退 UAEのグループに売却へ
  • ケンタッキー、ロシア撤退 現地企業に売却
  • ユニクロ、ロシア事業縮小に着手 一部店舗閉鎖へ 現地紙
  • 世界から笑われる日本のコロナ対策、どこで道を誤った? 病床1床の確保に2億円
  • 新型コロナワクチン接種後に亡くなった人の遺族12人が遺族会結成 集団訴訟へ
  • 池袋や渋谷の「南池袋公園」「ミヤシタパーク」はなぜ凄いのか
  • 千葉・市川のニッケコルトンプラザ、10月22日リニューアル。新規テナントにロフトや有隣堂
  • 埼玉に大型アウトレット開業、東京ドーム3・8個分の敷地に計137店舗…初日は3700人が列
  • デパートから専門店街に生まれ変わる「立川高島屋」
  • 「ほっともっと」で売れ残ったうどん 消費期限を延ばしたシールに貼り替え…客が不正を目撃
  • ドミノ・ピザ“激安キャンペーン”注文殺到で従業員たちが悲鳴
  • 高級ブランド各社決算、富裕層需要で好調
  • 9月のスーパー売上高は1.1%増 食料品は苦戦
  • 免税売上高、20倍も 高額品求め、外国客急増
  • 急激な円安で資金繰りが悪化「もう限界!」高級ブランド品輸入業者
  • 三井不動産、米国事業の利益3倍超の700億円に 25年度
  • 東急新綱島駅、23年3月開業 一帯は再開発で大変貌へ
  • マンションの「第三者管理」、大和ハウス系も参入
  • いちごの22年3~8月期、純利益2倍 不動産売却が進捗
  • 「負動産」は西高東低 全国で空き家が3割に
  • 首都圏の宿泊・飲食、需要は回復 人手不足で対応後手に
  • ネスレ、「シアトルズベストコーヒー」買収 スタバから
  • 上場外食の6割「値上げ」 今春の4倍 民間調べ
  • 三越伊勢丹HD、フィリピンに初出店 11月18日に開業
  • ユニクロ、服を補修・リメーク 東京・世田谷の店舗で
  • 攻勢アダストリア、「フォーエバー21」展開や在庫増の勝算
  • 無印、衣料もっと「良品」に 男女兼用不発で開発刷新
  • ワークマン、吉祥寺の東急百貨店に キャンプ用品も拡充
  • 三陽商会、渋谷に環境配慮の旗艦店 Z世代への浸透占う
  • ドトル日レスの3~8月、純利益23%増 来店客が回復
  • DDHDの3~8月、最終利益5.7倍に 立ち退き補償で
  • リンガーハット、一転最終赤字で無配に 役員報酬も削減
  • 「やよい軒」のプレナス、MBOで非公開化へ 改革急ぐ
  • 良品計画、インフレ下の値下げ苦戦 前期純利益28%減
  • オリンピック、純利益87%減 22年3~8月期
  • 松屋の23年2月期、売上高を上方修正 客足が回復
  • 鳥貴族HD大倉社長「出店を再加速、米国進出1~2年後」
  • ファミマの3~8月期、純利益75%減 前年の台湾株売却で
  • ユニクロのファーストリテイリング、海外好調で最高益
  • 「日本の不動産はバーゲンセール」 中国人投資家が“爆買い”する大阪・京都の物件
  • 上野、赤羽で…中国人「ぼったくりバー」が 中高年を狙う悪質手口
  • みなとみらいの大規模開発「横浜コネクトスクエア」に名称決定
  • 居酒屋、コロナ前から約4556億円の売り上げが蒸発 戻らない客足に、物価高が追い打ちか
  • ノジマ東急百貨店吉祥寺店オープン、ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺と同じ北口エリア
  • 新宿Flags リニューアル。ユニクロ出店・NEW ERA自販機
  • 新橋で鉄道開業150年イベント 駅前SL広場メインに
  • 原宿に神戸とリルタイムでつながる「ドア」 観光プロモーションで
  • 中野駅南口レンガ坂が20周年で3年ぶり「レンガ坂祭り」開催へ
  • 新宿で「大東京商店街まつり」 都内の商店街を体感、ライブやショーも
  • 「餃子の王将」来月19日から再値上げへ 5月に次いで今年2度目
  • リンガーハット ちゃんぽん再値上げ 11月10日から
  • 松屋、ハンバーグメニュー100円値上げ。牛めしは据え置き
  • 日清製粉 また値上げ 2023年1月からパスタなど
  • 新米価格、3年ぶり値上げ 生産大幅減の一方でコスト値上がり
  • 円安で恩恵は…外国人だけじゃない 給料2倍 海外に「出稼ぎ」急増
  • 今のうちに買い替えたほうがいい…「世界一安い日本のiPhone」
  • 電動キックボード死亡事故を受け、Luupが飲酒運転防止を強化
  • 東京23区にも「限界集落」15カ所 高齢化する地域、誰が支える?
  • 「フォーク廃止」のファミマ。もしフォークが“有料化”されたら購入する? 9割以上の声は……?
  • 前門のABCマート&後門のスニーカー軍団に苦しめられ赤字続くチヨダ
  • 「すき家」のゼンショーがコロナ禍で過去最高益!
  • “居酒屋“が大苦戦、市場規模はコロナ前の4割に 売上が2年連続で大幅減少、43.6%が赤字経営
  • ワタミ・渡邉美樹代表 熾烈な居酒屋業態「鳥メロ、ミライザカの新規出店はしない」
  • コロナで大打撃「ラオックス」が反撃に。小売業界の“海外進出&撤退”を振り返る
  • コロナ禍に過去最高益 ユニクロ柳井正社長が語るグローカル経営と、PEACE FOR ALLの想い
  • 「アパホテル&リゾート〈六本木駅東〉」開業。最上階にはアース製薬コラボの「バスロマンプール」
  • 減り続けるパチンコ店“閉店ラッシュ”の側面 好立地な跡地が駅前再開発で大人気
  • 吉野家HDの3~8月期、純利益50%増 値上げが寄与
  • ワタミ、主力居酒屋で実質値上げ 中生ビールで最大12%
  • サイゼリヤ前期、純利益3.2倍 協力金効果で
  • 吉野家、社内風土向上の委員会 元幹部の不適切発言で
  • リンガーハット、再値上げ ちゃんぽんは690~740円に
  • コメダHDの3~8月期、純利益1%増の25億円
  • ケンタッキー、ハンバーガー商品を拡充 5種類に
  • コスモス薬品の6~8月、純利益64億円 新規出店が寄与
  • ライフコーポの23年2月期、最終減益に 電気代高騰響く
  • 英国風パブのハブ、一部商品値上げ 物価高騰受け
  • くら寿司、米NYに初出店 30年に海外売上高1500億円
  • 鳥貴族1000店へ 「トリキバーガー」マクドナルドが手本
  • オイシックスのシダックスTOBが成立へ ユニゾンが応募
  • 築地本願寺が放つ新しい「寺」 1階にカフェ、本堂は2階
  • ハイデイ日高、23年2月期一転最終減益に コスト増響く
  • GU、NYで1号店開業へ 「米国でユニクロ並み目指す」
  • セブン&アイ3~8月、純利益28%増 物価高対策が課題
  • オンワードHDの3~8月、4年ぶり営業黒字
  • 三陽商会の23年2月期、純利益を上方修正 粗利率改善で
  • ローソンの3~8月、純利益11%減 株売却益の反動で
  • セブン&アイ23年2月期純利益 2640億円に上方修正
  • イオン3~8月、純利益180億円 物価高で買い控え懸念
  • 壱番屋が業績予想を下方修正 12月に今年2回目値上げ
  • ミニストップ3~8月、最終黒字150億円 韓国子会社売却
  • イオンファン3~8月、3年連続最終赤字 店舗休止で特損
  • キャンドゥの12~8月期、純利益81%減 原材料高が圧迫
  • ウエルシアの3~8月、純利益10%増 医薬品販売など好調
  • ユニクロ、9月の国内売上高11%増
  • “安い日本”で“爆買い”過熱 アメ横、かっぱ橋に外国人続々
  • 「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も
  • ローソン、レジなし・ウォークスルー決済の「Lawson Go MS GARDEN店」
  • コインランドリー「WASH&FOLD」の運営会社が倒産 
  • アダストリア純利益8.7倍 8月中間 時短や外出自粛影響改善
  • イオン、中間純利益が4倍 コロナ制限緩和で衣料回復
  • ハイデイ日高、売上高1.5倍でも赤字 人手不足により人件費が増加
  • 値上げはしないが、社員の給料は上げる…シャトレーゼ
  • 若者が熱狂する「クレーンゲーム」、ラウンドワンが大量発注
  • ヤフー・データソリューションが店舗の人流データを分析する「施設来訪者分析」を提供
  • 次世代ストアの「ベータ」と「チューズベース」は「発見と体験という価値の最大化」に商機
  • コロナで豪ネットギャンブル大盛況、損失は世界最大
  • 仏LVMH、第3四半期は19%増収 ドル高で欧州販売好調
  • イオン、ストロー・スプーンを紙・木製へ。プラ削減
  • マック、ストローを紙製に。スプーンやフォークは木製
  • マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング
  • 新宿ゴールデン街「タックスヘイブンに293億円の抵当権」のナゾ
  • 「日本一家賃が高いマンション」は月額531万円! それでも5年後には抜かれる恐れ
  • 1部屋280億円のうわさも! 超高級マンション・アマンレジデンス東京は一体誰が買う?
  • 休業補償なしで次々と店が消えていった上海の過酷なコロナ対策
  • 【東京ミッドタウン八重洲】9月17日に13店舗先行オープン♪
keyboard_arrow_up