2022年1月
topics2022年1月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- “高級食パン専門店“がじわじわ閉店…。失敗する3つの理由と、愛されるパンの条件
- 飲み会後のナイト需要消失が打撃 カラオケ市場、コロナ前から6割減へ
- セガ ゲームセンター運営事業から完全撤退
- 飽和市場のコンビニに新チェーン 「さくらみくら便利店」勝算は
- ローソン、宅配向け店内調理に参入 ウーバーなど活用
- ユナイテッドアローズ、駅ナカの全店舗を閉店 1月中に
- 百貨店・外食、実店舗の消費回復鈍く
- フィリピンにイケア1号店 販売好調も物流の混乱に苦慮
- コメリの4~12月、純利益8%減 巣ごもりの反動減
- 全国スーパー売上高、2年連続プラス 巣ごもり継続で
- 外食17社、強まる協力金依存、9~11月に196億円
- 米スターバックス、職員のワクチン接種義務化計画を白紙化
- 居酒屋の倒産 過去2番目の多さ、業種間で明暗分ける(2021年飲食業倒産
- 「喫茶店」の廃業、2021年は過去最多の100件
- 閉店ラッシュの池袋でコメダ珈琲店が新規に2店、都市部も強化
- 首都圏の新築マンション、平均価格ついにバブル超え…1戸あたり6260万円
- 売上高が14%に減ったうえに…HISが苦しむ「800億円のキャンセル料」という重すぎる経営課題
- 昨年の居酒屋売上高、コロナ禍前の4分の1に 2年続けて大幅減
- 復活のメガネスーパー 重視するのは「ゼロベース思考」
- 外食二重苦、まん延防止で客足減 濃厚接触で人手不足も
- ミニストップ、韓国子会社をロッテに売却
- 鳥貴族、東京など7都県で時短営業 まん延防止適用で
- Amazon、米で初のアパレル実店舗 22年後半に
- ニトリやドンキ、東南アで出店加速 独自性で集客力
- コンビニ売上高、2年ぶり増加 2021年1~12月
- 吉野家HD、マレーシアのすしチェーン株 27億円で売却
- P&Gがメタバースに製品展示 3Dモデルや動画で訴求
- ウエルシアHD、ドラッグストア「コクミン」買収
- AOKI・快活CLUB・式場…人材融通でスキル多彩に
- 西松屋、リアル店舗25年に1200店 首都圏都心を攻略
- ロイヤルHD、助成金54億円計上 21年12月期
- 日韓バーガーキング、香港ファンドが売却 コロナ下好調
- 百貨店売上高、4.4兆円 微増もコロナ前比2割減 21年
- コンビニ売り上げ頭打ち、来店客数もコロナ禍前より10%超減
- 串カツ田中、直営120店舗で時短営業…酒類は提供
- 「ガスト」や「サイゼリヤ」、時短営業や酒提供休止
- 訪日外国人旅行者数、過去最低 21年1~12月、24万5900人
- タピオカバブルが崩壊したのに、「ゴンチャ」の店舗は倍増
- 自転車専門店「サイクルベースあさひ」が好調
- 「ほぼ新宿のれん街 倉庫別館」がプレオープン 倉庫丸ごと横丁に
- メタバース市場、日本勢が相次ぎ参戦 高性能VRゴーグル、スタジアム仮想化
- ゴールドジムと筋肉食堂がコラボ 「バルクアップ」「ダイエット」宅配弁当を展開
- ユニクロやすき家の一部店舗が休業 津波の影響
- 住商、「サミット」ネットスーパー再参入 店舗出荷型で
- ヴィレッジヴァンガード、最終赤字2億円 21年6~11月期
- ブロンコビリー、税引き益27%減~15%増予想 22年
- 柿安本店、純利益過去最高16億円に 22年2月期上方修正
- イオン、100均キャンドゥ2000店展開 消費低迷で存在感
- セブン、22年2月期純利益最高 好調米国で国内不振補う
- ビックカメラ、9~11月最終43%減益 給付金効果が剥落
- ファストリの9~11月、3割増益 中国で失速も欧米好調
- イオン最終赤字縮小 3~11月、金融・ネット連携で
- セブン、1万店でダイソー商品を販売 客単価上げ狙う
- コメダHD、純利益38%増 21年3~11月
- ライフやヤオコー、木製スプーン無料で提供
- イオンモール164億円の黒字に 3~11月、中国事業好調
- アルペン、東京・新宿に22年春最大店 都心で複合業態
- ファストリ、EC強化へ世界で自動倉庫 中国でも22年度
- ハワイ発「ホノルルコーヒー」全店閉店 フジオフード
- ローソン、3~11月の純利益2倍 食品好調で客単価上昇
- 良品計画の21年9~11月、純利益36%減 衣料品苦戦
- ウエルシアの21年3~11月、純利益7%減の202億円
- マック、再びポテト販売制限 今後1カ月はSサイズのみ
- 4℃ホールデ、22年2月期純利益を下方修正 贈答需要苦戦
- 焼肉店のあみやき亭、最終利益1億円 21年10~12月
- ユニクロ12月売上高、11%減 5カ月連続マイナス
- 「東京チカラめし」が香港で大当たり! 想定の2倍で売れている理由
- ワタミ「早期退職はしない」 「SDGs経営で1兆円企業」を目指す
- ハイデイ日高、最終黒字17億円 22年2月期 協力金効果
- イオン、キャンドゥへのTOB終了 51%超取得し子会社化
- Jフロント最終黒字36億円 3~11月、百貨店改善
- スギHDが下方修正 12年ぶり最終減益 22年2月期
- しまむら、3~11月最高益 ネット伸びず株価は低迷
- 自転車のあさひの3~11月期、税引き益19%減
- サガミHD、セルフ店「十割そば長助」2号店を開業
- 丸亀製麺、かけうどん20円値上げ 原材料などの高騰で
- バイト時給1800円も 都心の居酒屋、人手争奪戦
- ニトリHDの3~11月、純利益1%減 巣ごもり反動響く