03-5333-564103-5333-5641

topics

2021年10月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 飲食業のコロナ関連破たんとして最大 アンドモワ[東京]が破産申請へ
  • ファミマが目指す「店舗のメディア化」
  • 飲食、夜も客足回復鈍く 午後8時以降 コロナ前の半分  
  • コメダHD、年初来高値後の調整続く
  • ヨシックスHD、建設会社を買収 初のM&A
  • セリア、税引き益8%増え最高 21年4~9月期
  • ファミマ、郵便局に初出店 埼玉に無人決済店
  • スターバックスの7~9月、純利益4.5倍 人材確保へ賃上げ
  • ZOZO、PayPay効果で純利益最高 21年4~9月
  • ノジマ、21年4~9月期純利益74%減 投資利益の反動減
  • くら寿司、養殖業で新会社 ネタの安定確保へ
  • 来年の福袋、サウナ室やキャンプ用具も 高級路線進む
  • 札幌の飲食出店ラッシュ、ウィズコロナへ4割増
  • HIS、530億円の赤字 21年10月期予想、過去最大
  • 相乗りタクシー可能に 11月から、料金は事前決定 国交省
  • 「賃料の125ヵ月分」で決着…再開発に伴う「立退料」の考え方
  • コロナ起源、結論に至らず 「動物」「研究所」で見解二分
  • 東京都の警戒レベル「1」に 最も低いレベルに引き下げ
  • ヒューリック、リソー教育の筆頭株主に 70億円追加出資
  • 国内建設受注額、4~9月12.3%増 再開発や物流好調で
  • ヒューリック、入退去しやすいオフィス 11月に1号物件
  • 三井不など、東京駅前に超高層ビル 総事業費3000億円超
  • 9月の中古マンション価格、東京都心11カ月ぶり下落
  • 東京タワー地区、三井不動産が再開発検討 10年後めど
  • 東京タワーでeスポーツ、22年春開業 音楽ライブも
  • パソナ、エイベックスビルを1棟借り 営業部門が移転
  • WeWorkがSPAC上場、時価総額1兆円 SBGが再建 
  • 三菱地所、甘いミニトマトを販売 専業と資本提携
  • 大東建託、4~9月期純利益16%増に上方修正
  • 上半期の新築マンション、発売戸数44.7%増 価格も上昇
  • パーク24の21年10月期、最終赤字130億円 赤字幅拡大
  • 三菱地所、英大使館の土地を一部取得 再開発へ 
  • 新宿駅東西に商業タワー 歌舞伎町と小田急本館解体跡
  • リンガーハット、2カ月半ぶり安値 店舗構成に懸念
  • 百貨店売上高、9月4.3%減 10月前半19年比プラスで推移
  • 9月の外食売上高8%減 緊急事態宣言で2カ月連続減
  • マニラ、マックに「カツ丼」登場 ファストフード激戦 
  • ヨドバシ、ネット販売比率5割に上げ 全国で翌日配送 
  • びっくりドンキー、サラダなど64商品を平均25円値上げ
  • 外食、時短継続相次ぐ 客足鈍く第6波を警戒
  • スーパー売上高、9月3.2%増 内食需要で食料品好調
  • 東京ディズニー、営業時間7カ月ぶり延長 11月1日から
  • 「接種証確認、店に負担」 世界の山ちゃん・山本代表
  • クオールHD、4~9月期純利益23億円に上方修正
  • ファミマ、PB比率24年度35%に 「ファミマル」に刷新
  • すかいらーく、2000店舗に配膳ロボ 感染対策強化
  • コロナ禍、4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず
  • 良品計画の「第二創業」 無印旗艦店で目指す地域密着
  • ドトール日レス、20億円の黒字 3~8月最終
  • 串カツ田中、最終赤字4億円 20年12月~21年8月
  • サマンサJPの22年2月期、一転最終赤字 店舗で減損
  • ファストリ、2期ぶり最高益 中国成長に鈍化懸念も
  • リンガーハット下方修正、営業赤字13億円 22年2月期
  • 良品計画の営業益6%増、最高益迫る 22年8月期
  • クリレスHD最高益へ、最終黒字65億円 22年2月期
  • イオン、「100均」のキャンドゥを子会社化 TOBで
  • 外食28社、割引などの共通キャンペーン 全国9400店で
  • スターバックス、米で時間給社員の賃上げ計画-時給は平均約1900円に
  • イベント1万人上限解除 11月、50%以内は当面維持
  • 飲食店での「接種証明」提示のルールは? 東京都、5人以上のグループに提示求める
  • ヤオコーも参入!「ディスカウント型食品スーパー」最前線
  • コロナ禍の宅配量21億個 ヤマト、業務増でもコスト削減
  • デジタル庁のクラウド事業、採用したのは米アマゾンとグーグル
  • ラオックス「日本人向けに転換」でも苦境
  • 売上1兆円マルハン社長「従来のパチンコをぶっ潰した」。
  • 家賃だけで300万円超!宮迫博之 焼き肉店プロデュース頓挫で「丸焦げ危機」
  • 「まんだらけ」を書類送検 禁止区域で風俗営業の疑い
  • 新型コロナ感染死9割が60歳以上 / 10代・20代の死亡率は0.0%【10月12日 厚労省データ】
  • 外食市場、8月はコロナ前の40%に縮小 飲食店は時短協力金で黒字65%・赤字35%
  • 米ファストフード業界の状況は悪化の一途…6割が店内の飲食スペースを一部閉鎖
  • ノジマ、雇用の80歳上限を撤廃 シニア積極活用広がる
  • マンション「都心に出したら売れる」 五輪後も活況
  • 西武HD、建設子会社を売却 財務悪化で事業再編加速
  • セブン&アイ、CO2排出量で役員報酬変動
  • トリドール、揺れる海外収益 安定へ脱「丸亀製麺」依存
  • 伊勢丹新宿店の不用品買い取り 「来店のきっかけに」
  • サイゼリヤ、今期純利益5倍の86億円 アジア事業けん引
  • ミキハウス、百貨店にセルフ注文端末 無人店も検討
  • コメダHD、純利益60%増の25億円 郊外店の集客堅調
  • 吉野家HDの3~8月期、最終黒字31億円 中間配5円
  • ビックカメラの22年8月期、純利益微増の88億円
  • アークランド、小売店舗でQR決済に対応へ
  • 仏LVMH、7~9月の売上高3割増 ティファニー買収効果も
  • 高島屋が一転最終赤字に、客数減で予想下振れ 3~8月期
  • Jフロント3~8月、最終赤字19億円 通期予想は据え置き
  • セブン、イスラエルに初出店 22年に1号店
  • スギHD、メーカーと売り場作り 新商品情報も早く確保
  • 宝飾店「4℃」運営会社、3~8月純利益54%減 婚礼向け苦戦
  • チヨダの22年2月期、3期連続最終赤字 外出自粛で靴不振
  • ユニクロ、ネット注文品を2時間で店舗受け取り 全国で
  • 店舗数が大激減の「金の蔵」。コロナ前から苦戦する運営元の台所事情
  • 「億ション専門」の仲介店舗がにわかに増える事情
  • 「かつや」以外も! 「中山豆腐店」や「東京たらこスパゲティ」を次々仕掛けるアークランドサービスの開発力
  • 「企業努力のみではもはや限界」 牛タン専門店が一斉値上げ、いったい何が起きているのか
  • 東京都心オフィス空室率、6.43% 4カ月ぶり全地区で上昇
  • TKP、貸会議室低迷で最終赤字39億円 22年2月期
  • セブン&アイ、3~8月の営業益4%増 コロナ前の9割に
  • オンワード、3年ぶり最終黒字 3~8月、三陽商会は赤字
  • ライフコーポ、純利益8%減 3~8月
  • ローソン、今期純利益78%増 株売却益で上方修正
  • セブン、インドでコンビニ出店 現地財閥とFC展開
  • ウエルシア純利益10%減、消毒薬で反動減 3~8月
  • イオンの6~8月、2四半期ぶり赤字 総合スーパー苦戦
  • 三井不動産、古い建物を壊さず「再生」 CO2排出7割減
  • 高級そばのサガミHD、接客抑えたセルフ店 1人客に照準
  • 旅行業の倒産、4~9月に2.6倍 コロナ長期化で
  • ベイクルーズのカリスマ店員、ネットで年商1億円
  • すかいらーく、木製スプーン導入 22年1月から宅配用に
  • 丸井、植物肉スタートアップに出資 店舗展開を支援
  • クリエイトSの6~8月、純利益13%減 マスクなど反動減
  • あみやき亭、7~9月最終黒字3億9400万円 時短協力金で
  • ユニクロ9月売上高、19%減 気温高く秋物苦戦
  • ドンキ、タイに3号店を開業 初の郊外店
  • マツキヨココ、純利益352億円 22年3月期
  • 9月の百貨店売上高、5社中4社減収 客足は回復の兆し
  • H&M、6~8月は増収増益 コロナ対策緩和で消費回復
  • ニトリHDの純利益、8%増の538億円と最高 3~8月
  • ハイデイ日高、最終赤字3億4300万円 3~8月
  • ヒマラヤ、純利益最高の14億円 21年8月期
  • クスリのアオキHD、大阪府に進出 29日に1号店
  • ココカラF、純利益38%減の7億円に下方修正 4~9月
  • サイゼリヤ、深夜営業の中止継続 客足回復見込めず
keyboard_arrow_up