03-5333-564103-5333-5641

topics

2020年8月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 西友、店通さずネット通販 店舗受け取りと併用
  • 大戸屋へのTOB延長戦、個人株主の動向が焦点
  • セブン、ラオス進出 22年めど 20カ国・地域目
  • ウーバーイーツ、三井住友海上と業務提携 配達員支援
  • 東京・府中の中心市街地、ノジマ主導で集客回復へ始動
  • レモネード店を100店超に 金沢のレモニカ、21年春
  • 米ギャップの5~7月、最終赤字66億円 店舗販売が半減
  • コンビニ店舗数、初の減少 増収率は過去10年で最低
  • レナウン事業買収の小泉グループ、「店舗の半数は維持」
  • 外食売上高7月15%減 5カ月連続マイナス
  • 元NEWSの手越祐也(32歳)が、脱毛サロンの経営を始めると発表した。
  • キンコーズ、全店舗で24時間営業を廃止
  • 東京都、23区の時短営業要請延長を決定
  • 出前館が急伸!!
  • 7月の訪日外国人客わずか3800人99・9%減
  • 伊藤忠、ファミマTOB成立へ
  • 届けるローソン ウーバーイーツでさらに身近に
  • アパレル7社、11ブランド休廃止 事業モデル機能不全
  • 地方都市でドラッグ店閉鎖続々 訪日客激減で戦略修正も
  • すかいらーくHD、社員評価基準見直し 売上偏重を転換
  • 牛丼・カツ丼…巨大メニューに外食の苦しい台所事情
  • スシロー、お茶カフェに参入 新宿に台湾茶専門店
  • みずほ、通帳発行に手数料1100円
  • 東急不動産、22年に首都圏に物流施設
  • シェアオフィス地方へ 三井不動産、コロナで拡大
  • 東急、渋谷依存に試練 テレワークでオフィス離れ加速
  • 東京・月島に58階建てマンション 都が再開発組合認可
  • レオパレス、最大20店を追加閉鎖 希望退職1千人強応募
  • 利用日指定オフィス拡大 賃料5分の1、テレワーク普及で
  • 中古マンション、東京都心8カ月ぶり下落 6月価格
  • ジーフットの21年2月期、最終赤字60億~85億円
  • ビックカメラ、最短45分で配達 「電子棚札」を活用
  • ドミノ・ピザが「置き配」 ドライブスルーも300店舗で
  • オンライン飲み会にどうぞ、居酒屋「甘太郎」が専用席
  • ラオックス、希望退職に114人応募 募集の半分以下に
  • コナカ、最終赤字60億円 10~6月、臨時休業響く
  • 高級食パン店、コロナ下で地方出店 贈答用減に危機感
  • 大戸屋、オイシックス提携を発表 既存株主引き留め
  • 外食7割が最終赤字、外出自粛で客数減 13社の4~6月
  • チムニー、希望退職100人募集
  • 「ドンキ」のPPIH、成果主義で地域に権限委譲
  • ロイヤルHD、1~6月期最終赤字130億円
  • マクドナルド、1~6月期営業益最高 郊外店が好調
  • ワークマン、21年3月期税引き利益16%増
  • 物語コーポの21年6月期、営業3割増益 焼肉店の客足復調で
  • サガミHDの4~6月期、13億円の営業赤字
  • 日本KFC、21年3月期営業4%増益
  • ゼンショHD、21年3月期純利益92%減
  • 木曽路の4~6月期、24億円の営業赤字 コロナで
  • ミナミの街閑散、5時開店も客ゼロで8時閉店…「このままでは立ちゆかない」
  • マスクの穴の大きさはウイルスの50倍!
  • うがい薬効果「時期尚早」 コロナ対策で 厚労省
  • インドに「ココイチ」オープン=カレー本場、独自ソースで挑戦
  • セブン&アイ、米コンビニを2.2兆円で買収
  • AOKIHD、4~6月期営業赤字70億円 赤字最大に
  • Amazonの4~6月、純利益が倍増 ネット通販好調
  • スギ薬局、閉鎖店舗に積極出店 コロナ下でも勝算
keyboard_arrow_up