2020年7月
topics2020年7月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- セブン&アイ、米コンビニを2.2兆円で買収
- AOKIHD、4~6月期営業赤字70億円 赤字最大に
- Amazonの4~6月、純利益が倍増 ネット通販好調
- スギ薬局、閉鎖店舗に積極出店 コロナ下でも勝算
- ファストリ、在宅勤務率を7割に引き上げ 本社対象
- モンテローザ、食べ飲み放題1人でOK 2時間2800円
- ローソン、中国でプレハブ店舗展開 出店戦略柔軟に
- 7月日経消費DI、コロナ影響続く 先行きマイナス63
- 風営法立ち入り、困惑と疑問 警察内にも「目的外」の声
- 歌舞伎町の飲食店主「お望み通り辞めてやりますよ」と恨み節
- コロナ対策に抗議、デモで警察官約45人負傷 独ベルリン
- きょうから時短営業要請 東京 午後10時まで
- 小池知事“悪化なら都独自の緊急事態宣言”
- 大事なのは重症者の数、東京都は減少している
- 外食1000店超が閉鎖 業態転換などで長期低迷に備え
- ノジマの4~6月、営業益6割増 在宅勤務でPC需要
- 「豚組」も閉店、外食「成功の方程式」がコロナで暗転
- 吉野家の21年2月期、11年ぶり営業赤字 150店閉店
- ラオックス、12店舗を閉店 全店舗の半数
- やっぱりステーキ 沖縄の味発信 良質な肉 割安で
- コメリ、4~6月純利益76%増 巣ごもり需要が後押し
- ラーメンの幸楽苑HD、定款事業に人材派遣を追加
- 6月の外食売上高、22%減 4カ月連続でマイナス
- マクドナルド、全米店舗で顧客にマスク着用要請
- 6月スーパー、3.4%増 食品、住関連好調
- ローソン「出店目標やめた」 脱コンビニへ経営見直し
- 小売業35%ネット強化、本社調査 イオン系投資7割増
- 山本寛斎さん死去=ファッションデザイナー、76歳
- 「もう休業要請に従う気はない」パチンコ店幹部が断言する訳
- ノジマ、80歳まで働ける制度導入
- テレワーク7割実施 西村経済再生相、経済界に再要請へ
- コロナ「業績にマイナス」79.9%、2カ月連続低下
- 飲食店デリバリーの利用経験、46%に増加 民間調査
- 百貨店売上高6月は19%減 外出自粛の継続響く
- コロナが促す脱・店舗 セシルマクビー撤退
- アパレル、在庫最高水準 「消化仕入れ」に限界
- 6月のコンビニ売上高、5%減収 大手7社
- 三陽商会、銀座の旗艦店ビル売却 特別利益67億円
- 焼肉きんぐ、既存店売上高 3カ月ぶり増加 6月2%
- コメダの3~5月期、純利益52%減 臨時休業響く
- 紳士服「新常態」対応急ぐ 自宅用仕事着やマスク展開
- ライトオン、最終赤字58億円 20年8月期 店舗休業響く
- ドトール・日レスHD、21年2月期 初の最終赤字41億円
- 中国の人気火鍋「海底撈」上場以来初の赤字へ
- コロワイド、大戸屋HD株をTOB 1株3081円で
- プレナス、高価格帯の持ち帰り弁当店加速
- クスリのアオキ、鮮魚進出の危機感 ドラッグ激戦
- 居酒屋、背水の昼間営業 自粛・在宅で夜の客足鈍く
- 「ペッパーランチ」、投資ファンドに85億円で売却
- 唐揚げ夏の陣 ワタミや新興勢 宅配・持ち帰り専門店
- 4~6月期決算一番乗り あみやき亭、初の営業赤字
- くら寿司社長「非常に回復早い」 6月既存店は前年並みに
- AOKIHD、210億円調達メド 「第2波」に備え
- 串カツ田中の12~5月、最終赤字に 店舗減損響く
- ハイデ日高の3~5月期、最終赤字12億円