2020年6月
topics2020年6月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- オイシックス、「巣ごもり需要」で会員拡大
- コロワイドの20年3月期、最終赤字最大 居酒屋閉鎖で
- コロナでEC新設5割増 「生き残り」へ外食や卸もネットシフト
- トリドール、今期最終赤字7億円 新業態など店舗減損
- 大戸屋HD、不採算12店閉店へ
- 外食の4月売上高39.6%減 過去最大の減少
- ファミマ、787店舗が時短営業 6月1日から
- 外食、脱・店舗に活路 デニーズは宅配専用厨房
- ユニクロ、今夏マスク参入 高機能素材で
- すかいらーくHD、深夜営業廃止へ
- ライフとアマゾンの生鮮宅配、都内20区に拡大
- スタバ 都内も店内営業再開
- マック、店内飲食を順次再開 首都圏・北海道の1000店
- ワタミの20年3月期、最終赤字29億円 65店舗閉店
- 幸楽苑、深夜営業の再開見送り 午後9~10時で閉店
- ひらまつ、前期最終19億円赤字、結婚式延期で
- 鳥貴族、関東でも30日再開 直営全店が営業へ
- 4月オフィス空室率1.56% 2カ月連続小幅上昇
- ウーバーイーツとUSEN、宅配代行サービスで提携
- 東京23区の20年のオフィス供給、過去2番目の高水準に
- 賃料減免、REITに影 ホテル系最大手が分配金98%減
- ヤマト、宅配便個数19.5%増 5月、6年ぶり伸び率
- 回転寿司苦戦でも牛丼・マック・KFC快調
- コロナで京都のゲストハウス「絶滅」危機
- ジョイフルが200店閉店へ 直営店の約3割
- ダスキン、宅配ピザ事業を買収
- 一蘭が紫外線照射、プレナス おかわりロボ
- ロック・フィールド、純利益89%減
- 外食・アパレル、最悪期脱す 5月売上高なお低水準
- 鳥貴族、1億5300万円の最終赤字
- 大戸屋HD、従業員が反対表明 コロワイドの株主提案
- マツキヨ、全都道府県に出店 ドラッグストアで初
- アインHDの今期、増収減益 調剤好調も採算悪化
- マックの既存店売上高、2カ月連続で増加
- ピエトロ、首都圏でレストラン出店加速
- びっくりドンキー、全国59店舗でハンバーグ宅配
- ユニクロ、東京・原宿に8年ぶり出店へ
- サイゼリヤ社長、席数8割で利益確保
- メルカリ、初の店舗を新宿にオープン
- ライザップ60億円の赤字 新型コロナ響き、2年連続
- 「業務スーパー」好調 巣ごもり消費
- ワタミが和牛焼き肉食べ放題店
- サイゼリヤが「店内飲食主義」を捨て、出前館と組みデリバリー開始
- 「一蘭」スタイルを他のラーメン店も真似る訳 コロナ対策
- 「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し
- ユニクロ 銀座に国内最大級の新店舗
- 「金の蔵」の三光マーケ、40店超閉店へ
- ZARAが1200店閉店 コロナが迫る勝ち組の変革
- ドミノピザ、1000店体制に 28年まで
- H&M、3~5月期の売上50%減 新型コロナが直撃
- M&A「やっぱりやめた」 コロナ禍の欧米で横行
- イケア、東京・渋谷「フォーエバー21」跡に出店
- 外食底入れの兆し 5月既存店売上高、減少率全社で縮小
- ローソンが良品計画と提携 店頭に「無印」
- ワークマン、子供服に参入 アウトドア需要開拓
- すかいらーく、融資枠1000億円に増額
- 仏フォション破綻、コロナで
- すき家、進化形牛丼開発に注力
- コンビニ売上高、5月は10%減 7社既存店
- ツルハの20年5月期、純利益12%増 巣ごもり消費好調
- スギHDの21年2月期、経常益最高へ
- チムニー、前期最終赤字28億円
- 串カツ田中、揚げ物はソースをかけて コロナ予防で
- ニトリ株、コロナ乗り切り急伸 3~5月は2割増益
- ラオックス、希望退職250人募集 インバウンド苦境で
- 都内最長のアーケード街、大規模更新 武蔵小山
- ワタミ、居酒屋160店でPCR検査