03-5333-564103-5333-5641

topics

2020年10月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • ワタミ、ロイヤルHD、サイゼリヤ……外食チェーンが軒並み大赤字に転落
  • 居酒屋大手420店、全体の1割が閉店
  • ケーズHDの4~9月、純利益38%増 ノジマも好調
  • コメ兵HD、タイのバンコクで2店舗目を開業
  • ユニクロ、仏店舗を再休業 コロナ再拡大で
  • LVMH、ティファニー買収合意 1.6兆円に引き下げ
  • 「びっくりドンキー」10店で注文と精算を無人化へ
  • セブン、FCの相談窓口設置 ローソンは5年契約追加
  • 崎陽軒、総菜需要狙い郊外に出店拡大 神奈川など
  • ヤマダHDの今期、純利益30%増 巣ごもりで家電好調
  • ローソン、外食企業35社とコラボ まず幸楽苑
  • 東急百貨店がタイ撤退 バンコクの店舗、1月末で閉鎖
  • キリン堂HD、MBO成立 21年1月にも上場廃止へ
  • ロイヤルHD、希望退職200人募集 外食で最大規模
  • 伊藤忠、伊アパレル「スローウエア」展開
  • 次世代ローソン、中国で先行 24時間宅配やスマホレジ
  • ゼットンが増資、社長ら3億円引き受け 今期は4年ぶり最終赤字
  • 9月の外食売上高、14%減 7カ月連続マイナス
  • すかいらーく、元日の閉店時間前倒し コロナ対応で
  • ミニストップ、完全無人店に参入 オフィスなど1000カ所
  • 米ギャップ、北米の店舗3割閉店へ ECに軸足
  • ワタミが立ち飲み居酒屋 自前の唐揚げ店に併設
  • 「塚田農場」運営会社、宅配・持ち帰りの専門店
  • きちりHDが「植物肉」料理店 宅配とレストラン
  • オンワード「売らない店」拡大 ネット通販で在庫圧縮
  • ノジマの21年3月期、純利益2.8倍 家電好調で上方修正
  • コメリ、純利益42%増 21年3月期 巣ごもり追い風
  • 小田急、新宿西口ハルクの飲食店街でサブスク
  • LINE接客で店員売り上げ1.3倍 コメ兵がECサイト刷新
  • マツキヨ、ベトナムに出店 インバウンド苦戦に反攻
  • コンビニ人手不足、コロナで一段落 24時間店復活も
  • LVMHの7~9月期、売上高10%減、最悪期は脱す
  • Amazonプライムデー、中小企業の売上6割増 特典後押し
  • ファストリ、郊外店の大型化加速
  • ヴィレッジヴァンガードの6~8月、最終赤字
  • サガミHDの21年3月期、2年連続の最終赤字 コロナ響く
  • ゼットンの20年3~8月期、7億円弱の最終赤字
  • ブロンコビリーの20年1~9月期、8300万円の営業損失
  • 横浜のコレットマーレ、16日にワークマン女子など開店
  • 出前館、加盟店10万店に拡大 22年までに
  • 高級スーパーの紀ノ国屋、無人決済の小型店
  • サービス消費に回復の兆し、9月後半 旅行や外食が改善
  • GoTo「トラベル」、来年1月末の期限延長へ
  • あの日高屋が「パスタ店」に乗り出す切実な事情
  • クリレスHDの3~8月、最終赤字90億円 店舗の減損響く
  • リンガーハット、上場以来初の営業赤字 56億円 21年2月期
  • コメダHD、純利益34%減 21年2月期 FC店振るわず
  • 4℃ホールデの3~8月、純利益59%減 休業・外出自粛響く
  • セブン、9月は増収 ローソン・ファミマは減収
  • カインズ、表参道にデジタル拠点 IT人材獲得へ
  • ユニクロ店数、日中逆転 EC融合先行、国内の参考に
  • ビックカメラの今期、純利益45%増 通常営業の再開で
  • 壱番屋の21年2月期、純利益46%減に縮小 海外でカレー復調
  • 鳥貴族、GoTo予約をコース限定へ 少額利用相次ぎ
  • 三陽商会の今期、最終赤字35億円 百貨店回復鈍く
keyboard_arrow_up