03-5333-564103-5333-5641

topics

2020年1月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • AOKI、オーダー専門店撤退 わずか1年弱で
  • 「向かいにマツキヨ」臆せず スギ出店、都市型に転換
  • 中国、27日から海外への団体旅行を禁止
  • 外食市場、増税後の苦戦鮮明 10~12月に伸び鈍化
  • スタバ、年100店の積極出店を継続 年内にモバイル予約全店で
  • 飲食店でモバイル注文、並ばず・待たず・気兼ねせず
  • ユニクロ、中国での休業100店に拡大 新型肺炎で
  • コメ兵、香港子会社で1億円着服疑い
  • セブン&アイ、AI発注 セブン一部店舗2500品目で
  • LVMH、15%増収 19年12月期 全部門が好調
  • 外食の海外進出1000店に ゼンショーなど、「内需型」転換
  • 飲食店で中国人客キャンセル相次ぐ、団体旅行禁止の影響
  • スタバがビジネス向け店舗 高輪ゲートウェイ駅に
  • 「モノよりデータ売る店」米b8taが日本上陸 今夏都内で
  • コメリ、純利益下方修正 今期113億円
  • ココイチや物語コーポ 新型肺炎響き中国で休業相次ぐ
  • H2Oリテ、純利益50億円に下方修正 20年3月期
  • 新型肺炎 各地でにぎわい消沈 ホテルは空室投げ売りも
  • 木曽路の20年3月期、一転最終減益に
  • コロワイド、「かっぱ寿司」でマスク着用義務付け
  • ドン・キホーテ運営のPPIH、宮崎の橘百貨店を買収
  • 「名より実」ココカラの勝算 1兆円連合主導はマツキヨ
  • ルイ・ヴィトン、大阪に最大店舗 2月開業、初のカフェも
  • くら寿司が気合を入れた「グローバル旗艦店」をオープン
  • 消費者物価12月は0.7%上昇
  • どんな接客をしているのか 池袋の「ロボ酒場」で確かめてみた
  • 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーが完成
  • スーパーマーケットの倒産、7年ぶりに増加
  • 札幌のオフィス空室率、12月は過去最低の1.91%
  • 大阪オフィス空室率1.82% 2019年12月、過去最低
  • 19年12月の東京都心オフィス空室率は1.55% 過去最低続く
  • 住友不動産、新宿の三角ビルにイベント空間 6月開業
  • レオパレス入居率、3カ月連続で「逆ざや」水準
  • 渋谷駅そばに区立ビーチコート、20年夏開業
  • 野村不、商業施設の新ブランド 美容などサービス業集積
  • ペイペイ、飲食店や自販機の支払いで4割還元
  • 昆虫食スタートアップ、表参道に蚕バーガー店
  • 東京・池袋保健所跡地、アニメイトが2月に店舗開業
  • すかいらーく、24時間営業を廃止 人手不足が背景に
  • モスクワの牛丼松屋、半年で閉店 ロシア進出1号店、売り上げ不振
  • コンビニ店舗数、初の減少
  • ニトリがアパレルに本格参入 第2のワークマンになれるのか
  • アイスタイル、原宿に大型旗艦店 ネットと融合進む
  • セブン&アイの純利益9%増 3~11月期 
  • スシロー、全店舗を一斉休業 19年に続き2月に2日間
  • コメダHDの3~11月、純利益6%増
  • 外食9社、5社が営業減益 9~11月、消費増税が逆風
  • ブロンコビリー、前期は税引き益14%減 人件費重く
  • カインズ、東京・表参道にデジタル戦略拠点
  • 岐路に立つOYO、急成長から一転「解約」へ
  • 串カツ田中は「全席禁煙」方針転換を図るのか
  • サイゼリヤ、利益の源泉は中国依存…快進撃の裏側に迫る
  • ファミマでも無断発注が発覚
keyboard_arrow_up