2019年10月
topics2019年10月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 軽減税率、持ち帰り「中食」拡大 吉野家など顧客増
- ユニクロ、原宿に再出店 駅前に20年春
- ドンキの電子マネー、ユニーでも
- 松屋フーズ、一転増益、純利益18億円、4~9月期
- やまや、20年3月期の連結経常益を下方修正
- 退店すれば支払い完了、セブンがレジ無し店を公開
- スーパー9月、2・8%増 既存店6カ月ぶり
- ケーズHDの4~9月、純利益下振れ
- トレファク、中古家具・家電をネット競売
- コメ兵、ブランドオフの事業承継で最終合意
- イエローハット、営業益8割増の50億円 4~9月
- 伊藤忠、スマホ採寸で連携拡大 青山商事など
- 飲食店にロボ、調理も下げ膳も 元グーグルら起業
- ヤフー、実店舗とネットで大規模販促 48社参加
- ファミマでメルカリの梱包材を販売、発送まで包括提供
- 小僧寿し、投資ファンドが筆頭株主に
- ワークマンの4~9月期、税引き益52%増に上方修正
- ハイデイ日高、ちゃんぽんで破る成長のカベ
- ヴィトンのLVMH、ティファニー買収検討
- テナント減少、8割が女性服 通販やフリマアプリ影響
- ビックカメラ、純利益18%減 前期下方修正
- クリエイトS、純利益微増 6~8月、税負担減少で
- 紳士服のAOKI 上下別々のスーツ売り場を3倍に
- 吉野家が黒字転換、「超」でとらえた若者の胃袋
- コジマの純利益9割増 前期、高価格帯商品が好調
- サイゼリヤ、海外好調で営業増益
- コメダの3~8月、純利益6%増 全国出店で客足増
- ローソン、フィリピンを10倍の500店に
- キリン堂HD、19年3~8月期 純利益18%増
- プレナスの3~8月期、最終赤字8億円
- リーバイス日本法人、親会社がTOB 上場廃止へ
- チヨダ、10年ぶり赤字転落 今期最終、
- クリレスHD、純利益72%増、19年3~8月期
- 島忠、純利益41%増 8月期 特損なくなる
- セブン&アイの大規模リストラ、コンビニ変調が背景
- ローソン、販促くじをデジタル化 店舗負荷軽減
- ビックカメラとヤマダ電機、ネット通販を後払い可に
- 外食8社が最終増益 19年3~8月期、
- ヨドバシ、石井スポーツと通販サイト統合
- バーニーズNY清算回避へ、資産売却で合意
- オンワード「600店撤退」
- セブン―イレブン千店を閉鎖や立地移転
- ファストリ決算、過去最高 19年8月期、海外ユニクロ好調
- 業績不振のライトオン 19年8月期は下方修正した計画をさらに下回る
- 「当日配送」ベンチャーが都内で続々誕生
- アマゾンも止めたAI採用
- ワタミトップに渡辺元参院議員が復帰