2018年8月
topics2018年8月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 東京・大手町に高層オフィス NTT都市開発やUR
- ヒューリック、日本橋にラウンジ 元気なシニアに拠点
- 外食市場、7月0.5%増 客単価12カ月連続伸び
- 不動産投資向け融資を絞るのはスルガ銀だけではない。
- コンビニ加盟店の苦境、人件費高騰のうえ外国人店員確保も不透明化
- 31期連続増収のスーパー「オーケー」が支持される8つの理由
- 潰れたボーリング場が"ドンキ"になる事情
- 鉄道業界が混雑緩和策で苦悩する理由、東京の人口増は予想以上
- アマゾン・ゴー 無人コンビニの可能性は無限大
- アインHD、新潟の薬局2社を買収
- ユニクロ、鬼門欧州に再挑戦 競合のお膝元に1号店
- 米ギャップ、10%増益 低価格ブランドがけん引
- ラオックス銀座閉店 インバウンド消費の激変に振り回された
- ビックカメラ、通販商品 コンビニで受け取り可能に
- ベトナムからインターン生 セブンが受け入れ開始
- ユニクロ、アジア・オセアニアの店舗2倍超に
- ワールド、9月28日に再上場 東証承認、13年ぶり復帰
- イオン系、社員が褒め合ってポイント獲得
- 大和ハウス、マレーシアで「日本流」物流施設
- 都心オフィス、根強い不足感 賃料は55カ月上昇
- 東急不HD、インドネシアでマンション管理に参入
- エアビー、民泊の賃貸住宅運用を支援 登録物件回復へ
- 外資ファンド、日本の不動産投資拡大 米ラサールは2年で2200億円
- 伊藤忠、ユニファミマのTOB完了
- 外食の先行禁煙店、家族客増える 改正健康増進法成立1カ月
- ローソン銀、地銀連携に活路? 事業模索の「小売り銀」
- 半セルフのコンビニレジ、セブンが試験導入
- ドンキHD社長、西友買収に「興味ある」
- ドンキホーテHD、渋谷で大型ビル開発
- ジョイフル、2020年までに全店で完全禁煙
- セブン、自販機コンビニ設置拡大 コカ系と提携
- 百貨店 訪日客頼み一段と 2年ぶり増収けん引
- 大塚家具、揺らぐ国内専業 提携で生き残り模索
- 世界220工場に通報制度 ユニクロ、労働環境を改善
- ワタミ、弁当工場の一部売却
- ファミマへ転換、道内で8月完了 サンクス営業終える
- 外食、スマホ事前注文を手軽に KFCやモス
- 日本調剤、オンライン服薬指導の認可取得
- 独り勝ちマック、「夜マック」の成功で上期決算は絶好調
- レオパレス、6年ぶり赤字転落 仕切り壁問題で特別損失
- ココカラF、ネット注文品を店舗で受け取り可能に
- 旧銀座ソニービルが公園に 9日オープン