2018年1月
topics2018年1月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 米トイザラス、再建に向け182店閉鎖へ
- 英ネット専業のファストファッション「ブーフー」が日本進出
- ヤマダ、ビットコイン決済導入 高額消費取り込み
- 小売業の17年明暗 スーパー2年連続減収
- ネットスーパー乱戦 楽天・西友はアマゾンに勝てるか
- 米軍も御用達 ビックカメラ、「プロ」テーマの売り場
- ゼンショー、企業内保育所を拡大 人手確保に対応
- ペッパーフード 「いきなり」賃上げ6% ステーキ店好調
- セブン、国内2万店を突破 郵便局の8割強に迫る
- H&M、純利益13%減 17年11月期通期
- 百貨店売上高、11月2.2%増、衣料品や高額品好調
- 居酒屋生ビール コスパ最強は鳥メロ(日経MJ)
- ローソン、スマホのセルフ会計導入 レジ混雑解消へ
- 出版不況止まらず 17年が減少幅最大に 丸善は直接取引を開始
- 格安ラーメン、細る「うまみ」 ハイデイも成長鈍化
- PB「ゾゾ」来年に延期、スタートトゥデイ
- ミニストップ、客が精算するレジ 人手不足で導入
- 人手不足の外食・小売り、営業時間の短縮一段と
- ビームス、台湾販売を自社運営に 2018年春から
- マック、高まる「成長の壁」 増収25カ月 出店も再開
- ラオックス、イベント運営会社を買収
- セブン、12月は既存店0.4%増収 3カ月ぶりプラス
- ローソン、薬販売900店で ドラッグ店と客争奪
- DS転換、屋号「MEGAドン・キホーテ UNY」
- 百貨店売り場、10年で2割減 都市部で閉店相次ぐ
- 無印良品、中国の世界旗艦店 19年に3倍に