2017年7月
topics2017年7月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- ヒューリックの上期、営業益最高 不動産売却益伸びる
- 無印良品の店舗数、海外が国内を逆転、シンガポールに新店開業
- 全国スーパー売上高、6月は1.2%減 食料品や住関品が苦戦
- 個人消費回復 足踏み 1〜6月、スーパー4年ぶり減収
- コメ兵、海外1号店は北京に
- 中国が超速で「IT先進国」に変貌している理由 無人店舗、スマホ決済などすべてが超速
- 投資用マンション11年ぶり高値 4―6月、海外勢が買い
- オフィス空室率3.26% 都心5区6月末、9年ぶり低水準
- ユニファミマの3〜5月、純利益実質減 統合費用負担が響く
- ビックカメラの9〜5月期、純利益6%増
- サイゼリヤの9〜5月期、純利益49%増 7年ぶり最高益
- コメダHDの3〜5月、純利益12%増 店舗増が奏功
- リンガーハットの3〜5月純利益、2割増 「冷やし」が人気
- 無印良品/2019年春、銀座に日本初「(仮称)MUJI HOTEL」を開業
- セブン&アイ純利益22%減 3〜5月、そごう・西武で損失
- マクドナルド既存店、19カ月連続増収 6月16.8%増
- 不動産鑑定、政治家や企業の圧力排除へ 国交省が対策
- ドン・キホーテ/JR新宿駅東南口前に出店
- 路線価2年連続上昇 銀座・鳩居堂前はバブル期超え
- 都内路線価、3.2%上昇、再開発・外国人客が押し上げ
- 「牛丼で健康対策」吉野家、復活なるか
- ヤマダ、ニトリに挑戦状 家具雑貨店を開業
- セーブオン、ローソンへの転換を本格化
- ABCマートの3〜5月、6年ぶり営業減益
- メガネスーパー、全店でビットコイン決済対応
- ウエルシア、営業益4割増 3〜5月 調剤伸び利益率向上
- オフィスの棚がコンビニに ローソン「置き薬」型に参入
- 120年ぶりの民法改正で「敷金返却義務」が明文化
- そごう閉店、寂しい柏 周辺の通行、平日5割超減
- 野村不動産/飲食店ビル「GEMS恵比寿」、9月7日開業
- アマゾン、国内で1兆円超 16年度本社調査
- 残業減り「ちょい飲み」増える なか卯などもお酒提供
- JT、銀座・新宿に加熱式タバコ専門店
- ナイキ、コンビニで通販受け取り可能に ローソンなど
- Jフロント純利益23%増 3〜5月期、インバウンド消費好調