03-5333-564103-5333-5641

topics

2016年7月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 「すき家」全店長 転勤なし 20年度末までに
  • 6月の小売業販売、1.4%減 原油安や軽自動車の販売不振が響く
  • アルペン、中国のスポーツ用品販売から撤退
  • 餃子の王将、袋ラーメンを関西で試験販売 来店客以外の顧客開拓
  • イオンがミャンマー進出 外資小売り初
  • スリーエフ、首都圏のコンビニで被災地・熊本の野菜など販売
  • メーカーズシャツ鎌倉、台北にアジア1号店 日本と同じ価格帯
  • 中国爆買い終了で見えた「恩恵に浴したのはごく一部」
  • 外食売上高7カ月連続プラス 6月、ファミレスも増収
  • コンビニ大手でシェア9割超 15年度本社調査、寡占一段と
  • マツキヨなど薬局大手、関西域外から出店加速 地元勢も対抗策
  • 幸楽苑が今期155店改装 野菜いため機導入、外観を白と緑に
  • H2Oリテイリング、純利益49%減 4〜6月
  • 王将フード、創業家との取引解消
  • スーパー、レジ「セミセルフ」拡大 マルエツは180店導入へ
  • 米ティファニー、銀座にブライダル専門店
  • ファミマで衣料品補修 まず仙台、関東でも計画
  • スギHD、愛知・大府に大型物流センター開設
  • まい泉、アジア出店を拡大 10月に台湾1号店
  • 台湾茶カフェ「春水堂」が全国展開 8月横浜、9月福岡
  • 増え続ける訪日中国人客、爆買いは終わりでも日本経済に寄与
  • ローソンの「中国で1万店」目標は本当に可能か
  • 6月スーパー売上高、4カ月連続減 非食品の苦戦鮮明
  • カルティエ、円高で値下げ 来月5日に平均10%
  • 東宝が最高益87億円 3〜5月最終、松竹は45%増益
  • ヒューリック営業益最高、1〜6月250億円 15年の買収寄与
  • コンビニ売上高、6月0.8%増 来店客数は0.7%減
  • 「わらやき屋」のDダイニング、ゼットンにTOB
  • マツモトキヨシHD、連結子会社再編 運営効率化
  • 「博多一風堂」、ミャンマーに出店 2017年春にも1号店
  • ブロンコビリー、積極出店で増益〜1〜6月期
  • 外食の人手不足深刻、IT活用進む
  • 吉野家・すき家、海外に新型店 アニメキャラなどを内装に
  • ユニクロが追いつけない? 「しまむら」が好調な理由
  • 銀座ソニービルが建て替えを決断した舞台裏
  • サッポロ1社分」が消えたビール市場の苦境
  • いつもガラガラの紳士服専門店、なぜしっかり儲けている?衰退期突入でも周到な成長戦略
  • 歌舞伎座の3〜5月、純利益12%増 人件費削減など
  • 100円ショップのキャンドゥ、純利益58%増 客数増
  • スタバCEO「20年までに1500店体制」 半数は地方
  • クリレスHDの3〜5月、純利益31%増 磯丸水産など好調
  • ドトル日レスの3〜5月、純利益6%増 高価格店伸びる
keyboard_arrow_up