2016年2月
topics2016年2月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 三井不動産、50億円規模ファンド設立 ベンチャー支援で
- 全国スーパー売上高、1月2.3%増 気温低下で食料品など好調
- コンビニ売上高、1月1.0%増 10カ月連続プラス
- 三光マーケティングフーズ、イタリア料理店を多店化
- UCC、食事と相性いいコーヒー提案 味覚センサーで
- 青山商事、オーダーメード専門店 年内20店体制に
- デニーズ、店独自メニューで常連客取り込め 運営に新手法
- すかいらーく、台湾で出店加速 しゃぶしゃぶ店など
- 青山商事、女性向け専門店 ビジネススーツ軸に
- アインHD、薬局まるごと抗菌 インフル対策で
- アルペン、店舗商品の9割を自社ネット通販に 年内にも
- SNS活用で売り上げ増、「ドミノ・ピザ」首位 日経BP調査
- 王将、京都に女性向け新業態 栄養バランスに配慮
- ひらまつの16年3月期、純利益9%減 出店費用膨らむ
- 外食、出店費抑えた店舗 持ち帰り専門や小型店
- 三井不動産の4〜12月、純利益が過去最高の951億円
- マツモトキヨシHDの4〜12月、純利益が過去最高の145億円
- 大塚家具、経常黒字に転換 15年12月期単独6億円
- ヤオコー16年3月期、単独税引き益4%増
- 東京都心のオフィス空室率、9カ月連続低下 1月4.01%
- ココカラファイン、ネット購入品を全店で店頭渡し
- マクドナルドの15年12月期、最終赤字347億円 上場以来最大
- 青山商の4〜12月、経常益2%増 値下げ抑制で採算改善
- ゼンショHDの4〜12月、最終黒字33億円 深夜営業の再開進む
- すかいらーく、3年で200〜250店を新規出店 中計を発表
- セブン―イレブン、水素ステーション併設店
- サンドラッグの純利益38%増 4〜12月、訪日客がけん引
- ファミマ、シニア層をオーナーに 新規契約70歳まで
- マック、回復に向け正念場…上場以来最悪の赤字
- 東急不動産HDの4〜12月、純利益59%増 商業施設好調
- ゲオHD、全自社株を消却 今期純利益は上方修正
- ココカラファイン、ネット購入品を全店で店頭渡し
- バーガーキングがナゲット発売 マクドナルドより安く
- 吉野家、15日から「Tポイント」導入 全国1170店で
- セブン銀、ATM使う新事業を募集
- インドネシア、牛肉人気に火 「牛角」など8倍
- 大戸屋HD、中国子会社を清算 特損6100万円計上
- 牛丼、吉野家は1月2.3%減収 すき家・松屋は増収
- ドンキHD純利益4%増 7〜12月、免税売上高が拡大
- トリドール、低価格麺で東南ア・中東開拓 マレーシア社を買収