03-5333-564103-5333-5641

topics

2016年1月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 東京23区、15年の転入超過8%増 都心志向が鮮明に
  • ヤマダ電の15年4〜12月、営業益2.1倍 店舗改革や人件費圧縮
  • ゼンショーHD、3000店を「ぐるなび外国語版」に掲載
  • オンワードとラオックス、訪日客狙い衣料・雑貨店
  • スギ薬局、AEDを高齢者施設に寄贈
  • トリドール純利益2.3倍 15年4〜12月、客単価が上昇
  • 三井不動産、京都に高価格帯ホテル 18年度開業へ
  • 東急不動産、原宿に400億円で商業施設 渋谷と回遊促す
  • 「匠大塚」4月に営業開始 大塚家具社長の父・勝久氏
  • ドン・キホーテを書類送検 長時間労働の疑い
  • 姿消すサークルK、サンクス…ファミマに統一へ
  • 青山商事、10万円スーツを訪日客に 「日本製」が売り
  • すかいらーく営業益3割増 15年12月期、高単価品が人気
  • 12月の小売販売額、前年比1.1%減
  • アトム、純利益12%増の12億円 4〜12月
  • 首都圏物流施設の空室率が上昇 開業相次ぎ、12月末は6.9%
  • 森ビル、六本木ヒルズに免税カウンター 一括手続き
  • スーパー増収、食品頼み 昨年既存店19年ぶりプラス
  • 赤プリ跡地のホテル、最高1泊59万円 7月27日開業
  • コンビニ売上高、全店ベース初の10兆円超え 15年
  • セブンとローソン「アリペイ」導入 中国人客取り込む
  • サントリー、サブウェイ株65%売却 欧州の本社に
  • マック株売却先、週内絞り込み=海外勢名乗り、金額で難航も
  • 首都圏マンション発売戸数、15年9.9%減 平均価格5518万円
  • ホットランド、「銀だこ」北米で多店化 たい焼き店も出店
  • 訪日客2000万人時代に 消費額3.4兆円、電子部品輸出並み
  • ファミマに外貨両替機、訪日客向け 20年度までに1000店
  • ステーキのブロンコビリー、今期税引き利益過去最高へ
  • 日本マクドナルド、都内最大の原宿表参道店を閉鎖
  • ラオックス営業益5.5倍の95億円 15年12月期、最高に
  • セブン出店、最多の1800店 16年度国内2万店に迫る
  • コロワイド、ステーキ・しゃぶしゃぶ店の出店拡大
  • 日本調剤、最高益70億円 15年4〜12月営業、肝炎薬の処方増加
  • ドトール・日レスHD2%減益 15年3〜11月、郊外店伸び悩む
  • ヴィレッジヴァンガード、最終赤字に 6〜11月
  • ケネディクス15年12月期、純利益92%増の93億円
  • ローソンの3〜11月期、営業益4%増 PB好調で最高益
  • サイゼリヤの9〜11月、純利益20%増 低価格路線が奏功
  • ビックカメラ9〜11月の純利益、過去最高 訪日客向け伸びる
  • 宅配の「ピザハット」、レストラン型店を拡大 3年で10店程度
  • イオンの15年3〜11月、営業利益64%増 食品スーパー下支え
  • 吉野家HD、15年3〜11月期は61%減益 原価負担が重く
keyboard_arrow_up