2015年4月
topics2015年4月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- ヒューリック、1〜3月期の純利益1割増
- 三越銀座店、中国語対応を強化 専任案内係を倍増
- ミニストップ、双日とベトナム再挑戦 3年で200店
- 3月の小売販売額は前年比9.7%減 下げ幅は過去2番目
- 「丸亀製麺」のトリドール、来春の入社式はハワイで
- 西松屋、増税分家賃払わず 公取委が調査へ
- ユニクロ、顧客の自作Tシャツをネット販売
- 山パンの15年1〜3月期、経常利益36%増 高価格品が好調
- ローソン、寧波市に4店舗出店
- AOKIHDの15年3月期、営業益7%減
- 豊洲新市場、場外観光施設の計画振り出しに、大和ハウスに続き「すしざんまい」も辞退
- 米マクドナルド純利益33%減 1〜3月、世界で苦戦
- トリドール、外食関連企業に3年で10億円 投資子会社を設立
- H&M、日本で小型店を展開 空港や駅ビル向け
- ローソン、地下鉄駅構内に出店 東京メトロと3年で50店
- KFC、11年ぶり赤字 15年3月期「ピザハット」不振
- 外食売上高、3月4.6%減 土曜の日数減など影響
- カッパHD、赤字幅拡大 15年3月期最終134億円
- ミニストップ、双日とベトナム再挑戦 3年で200店
- 「訪日外国人数」、"桜の魅力"で単月で初の150万人突破!--3月
- ニトリ、小売り憧れの銀座に進出する理由 ユニクロ跡地に出店、成功なるか
- 1兆円規模のドラッグストア目指す ウエルシアHDとCFSが経営統合を発表
- ブックオフの業績予想、純利益を75%下方修正
- すかいらーく、SCに小型店 健康食材で女性客誘う
- ファミマに銀行窓口、地銀8行 通帳再発行など
- タコス屋「タコベル」は日本をどう攻める? 海外部門トップに聞く、日本再上陸の勝算
- モスバーガー、10〜70円値上げ フレッシュネスも
- コンビニ店主は「労働者」 都労委、ファミマに命令書
- ほっかほっか亭で「おにぎらず」 ハークスレイ
- 平均所得:地域間格差くっきり 安倍政権下で拡大
- 日本マクドナルド:380億円赤字 131店閉鎖
- 東京建物、私募REITに参入 資産規模160億円
- 野村不HD、最高益に 15年3月期
- タマホーム最終赤字25億円 6〜2月、増税駆け込み反動減
- HMV、渋谷に5年ぶり復活 最大店舗
- 雑貨屋ブルドッグ、筆頭株主アクサスと経営統合へ
- ドトル日レス純利益35%増 15年2月期、新業態の喫茶店好調
- 米セレクト店「フレッド シーガル」、東京・渋谷に1号店
- 新宿ビックロに「グーグルコーナー」 国内初の専門売り場
- ローソンも全国でドーナツ、8月までに8000店 レジ横にケース
- 高級旅館へ投資にぎわう 不動産大手、訪日客など期待