2015年12月
topics2015年12月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 小売りが相次ぎ小型店 ニトリ100店、ウエルシア20店
- キャンドゥが海外進出 まずモンゴル、アジアに30店
- 外食売上高、11月0.5%減 5カ月ぶりマイナス
- 中国・緑地集団とラオックス、千葉の複合商業施設取得
- ラオックスを書類送検 中国人留学生を長時間労働容疑
- ハイデ日高が17%増益 15年3〜11月
- 壱番屋、純利益21%増33億円 16年5月期
- ABCマート営業益最高 海外ブランド品好調 3〜11月
- 4℃ホールデ、営業最高益35億円 3〜11月
- ワタミ、財務立て直し急ぐ 有利子負債4割圧縮
- セブン&アイ営業最高益 3〜11月2600億円
- ブラックバイトの真逆!居酒屋「塚田農場」の異色経営
- 11月全国スーパー売上高1.0%減 8カ月ぶりマイナス
- 11月コンビニ売上高0.9%増 8カ月連続プラス
- 15年末のショッピングセンター数、3202店に 33店増
- マクドナルド、脱・米国流に挑む 現地主導で再建
- ニトリHD純利益350億円で最高 3〜11月、都心出店で客層拡大
- ビックカメラと春秋航空、提携を正式発表 割引クーポンで誘客
- 郊外型高級カフェ戦争に参入するデニーズの勝算
- リンガーハット3〜11月営業5割増益 国産食材で集客増
- マック、31カ月連続客数減の惨状 実質値上げ、閉店加速で本格的縮小開始
- ラオックス、台湾同業大手に日本製家電供給
- 壱番屋社長「ハウス食品と海外事業拡大」 国内はメニュー刷新に力
- 神戸物産、最高益53億円 16年10月期最終、店舗網拡大が寄与
- ツルハHDの純利益最高 6〜11月99億円、PB商品けん引
- 通販サイトのエス、バッグレンタル拡大 ブランドオフと提携
- くら純利益最高の41億円 15年10月期、メニュー拡充で客数増
- 靴下のチュチュアンナ、アジア出店拡大 18年度めどに300店
- アジア6カ国、米欧勢ブランドが首位独占
- 弁当大手、新販路で勝負 オリジン東秀やプレナス
- ヒマラヤ、店舗・ネット通販を融合 クーポンや沖縄特化サイト
- 東京都心オフィスビル空室率、7年ぶり水準に低下 11月末
- 家電量販店、大手3社が減収 11月
- 東急不、銀座の大型商業施設を16年3月31日開業
- サンケイビルなど、ミナミの東心斎橋に496室のホテル
- ローソン店舗に「大阪王将」併設 宅配専門、17日に
- ファストリ、初の社債2500億円発行へ 海外出店を加速
- 民泊禁止の新築マンション 住友不動産、住民の不安考慮
- クスリアオキ、単独税引き益15%増 16年5月期
- 牛丼3社、11月の売上高振るわず 値下げ終了で