2014年5月
topics2014年5月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 三菱地所、老朽中小ビルを再生 丸ごと借り上げ改修
- 武蔵小山駅前の再開発 東京都、組合設立を認可
- くら純利益11%増、13年11月〜14年4月 サイドメニュー好調
- サンドラッグ、自社株買い 上限260万株
- 青山商事、女性用スーツを顧客分析し販促 Tポイントで
- ファミマ、全農のAコープと複合店展開 3年で30店
- ファストリ、パート正社員化6月始動 勤務を柔軟に
- 4月の小売販売額、4.4%減 大型店は6.8%減
- コナミ、カジノ子会社を設立へ 国内で運営参画
- ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か
- スタバ震撼? 「コーヒー界のアップル」日本へ
- ネット風評が採用左右 すき家「スト画策」
- 庁舎や体育館、五輪後に建て替え延期 首都圏自治体
- 成長投資へ公募増資 三井不動産、32年ぶり3000億円
- 肉が外食けん引 4月売上高2.3%増、増税影響軽
- ファミマ、お得意様優遇 Tカード、ポイント還元アップ
- ファストフード・高級店が存在感 「挟み撃ち」に危機感
- AOKIHD、1株利益4割増180円に 3〜5年で
- 吉野家とすき家、うな丼を発売
- アインファーマ、8期連続で最高益へ 15年4月期
- ファミマ、千葉薬品と複合店
- いれたてコーヒー、中堅コンビニも
- 外食企業「人手確保難しい」8割 本社調査
- スーパー売上高、4月5.4%減 駆け込みの反動で
- ホリイフード、不振・老朽店を業態転換 九州料理や低価格店に
- 100円ショップのワッツ、中南米に進出
- ビックカメラ、一部店舗で野菜宅配取り次ぎ
- ファミマ、定食店を併設 5年で200店
- ローソン、九州で店内調理を拡充 店舗の半数に導入
- イオン、食品スーパー統合でセブン&アイとの全面対決が幕開け
- 森ビル経常益最高に 14年3月期17%増459億円
- 回転ずしの銚子丸、新メニューで客単価上げ 天ぷらなど追加
- カフェ大手で高級感 珍しい豆・居心地重視
- コンビニ売上高、4月は2.2%減 たばこまとめ買いの反動で
- メガネトップ、「眼鏡市場」に低価格店併設 若者取り込み
- ドラッグストア、駆け込み需要効く 14年3月期
- イオンの靴専門店、3年で1000店体制へ 「アスビー」など
- 王将フード、全店で高めメニュー 中高年取り込む
- コメ兵、店で撮影した商品のネット購入可能に
- ファミマ純利益13%増 15年2月期、韓国撤退で株売却益
- 調剤薬局、都市部で宅配広がる メディシスやクオール