2014年12月
topics2014年12月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 世界19位に低下=日本の1人当たりGDP―13年
- 11月の消費者物価2.7%上昇=増税除き1%割れ、2カ月連続
- マクドナルド、店舗の6割改装 社長「変化へ3年の旅」
- 大塚家具が単独営業赤字に 14年12月期
- 壱番屋の純利益52%増 6〜11月最高、既存店が伸びる
- 丸善書店、ジュンク堂書店を吸収合併
- ファストリ株が最高値 客単価の連続上昇を好感
- CFSの単独経常益5割増 3〜11月、食品強化が奏功
- ABCマート営業益最高 3〜11月、2割増
- 外食売上高、11月1.9%増 6カ月ぶりプラス
- ミツウロコ、米ハンバーガー店「カールス・ジュニア」運営
- ジンズメイト、最終赤字1.98億円 3〜11月単独
- 吉野家HD傘下のどん、理由なしで時短勤務OK
- マツキヨHD、調剤薬局併設店4割増 300店超に
- ハイデ日高、営業益最高の32億円 3〜11月単独
- セブン&アイ営業益最高、コンビニ好調 3〜11月
- 商業施設やホテル、省エネ建築を義務に 17年度から
- 首都圏マンション発売33%減、11月 10カ月連続マイナス
- ヒューリック上方修正 14年12月期、純利益38%増の220億円
- 神戸物産の純利益2%増、「業務スーパー」好調 15年10月期
- くら寿司、台湾に進出 米も店舗数4倍に
- セブンイレブン、元日に雑誌の新刊発売
- ツルハHD純利益最高 6〜11月、11%増の83億円
- アークランドサカモト、純利益18%増 3〜11月
- クオール、中小薬局を取り込み 顧客システム共有
- 吉野家、値上げを実施 30〜120円
- ベトナムに「牛角」初出店 コロワイド
- 「磯丸水産」上場で過熱する、海鮮居酒屋戦争 首都圏の駅前で"磯の香り"がつばぜり合い
- コンビニ、積極新規出店で人手不足深刻化 各社対応に奔走、一部零細は大手の草刈り場に
- ロイヤルHD、都内の店舗でO157による食中毒 3日間の営業停止
- くら、純利益最高の30億円 14年10月期
- 王将フード、2年連続でベア1万円 人材確保狙う
- 米スタバ、アジア1万店に 5年で倍増
- 三井物産本社建て替え、30階・41階建ての2棟
- オフィス空室率、低下続く 東京都心11月末5.55%
- 都内ホテル新たに1万室、訪日客にらみ ダイワロイネットなど
- ユニクロも免税対応 都内2店舗で
- ファミマ、ATMで海外カードOK 訪日客取り込み
- 百貨店、テナントで商業施設出店加速 三越伊勢丹は食品・雑貨
- コメダ、16年にも上場申請 コーヒー店など海外展開にらむ