2014年10月
topics2014年10月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 小僧寿し、ラーメン進出
- 東急不と鹿島、竹芝に超高層複合ビル 慶応大の研究機関誘致
- 三菱地所、米ファンドを買収 運用資産6割増3.3兆円に
- 野村不HD純利益33%減、物件価格低下響く 4〜9月
- オリックス、純利益77%増 4〜9月期で過去最高
- ユニクロ新旗艦店、大阪・梅田に31日開業 フリース特設売り場
- セブンイレブン、15年夏にも青森進出 空白地は残り2県
- 米スタバ、640億円の最終黒字 7〜9月期
- ウォルマート、日本の不採算30店舗閉鎖
- はなまる、社員公募した健康テーマの飲食店開業へ
- コロワイド、純利益6億円に下方修正 15年3月期
- 眼鏡ネット通販、渋谷に初の店舗 オーマイグラス
- スリーエフ社長「首都圏に資源集中」 高知66店離脱で
- スーパー業界、イオン参画で加速する再編の舞台裏 大手の傘下入り
- ケンタッキーに迫る敵、チキン戦争”冬の陣” かきいれ時のクリスマス商戦が近づく
- NYで築109年の家が50億円で売れた! 億ション売れまくるNY住宅市場の狂乱
- 回転ずしのアトム、かっぱ買収 仕入れ単価安く
- セブン&アイ、コンビニで即日受け取り ネット通販拡大
- 外食売上高2%減、9月 4カ月連続マイナス
- ヤマダ、5%減益 15年3月期純利益、地方で消費低迷
- コロワイド「外食日本一」へ布石、カッパHDを買収
- ヒューリック、営業益16%増 1〜9月240億円
- AOKI、着心地の良さ数値で実証 新型スーツ販売
- H2O、一転最終増益に 4〜9月 増税影響が想定下回る
- 百貨店各社、銀聯カード対応充実 小田急や高島屋など
- 3大都市圏に人口流入止まらず…景気回復で拡大
- びっくりドンキー、ハンバーグなど10〜270円値上げ
- 大林組、純利益最高に 4〜9月
- ゼネコン業績上振れ 大成や清水、再開発・五輪追い風
- JIN、店舗の正社員の年収平均10%増
- 高島屋、「勝利の方程式」再び バンコク出店
- ノジマ、15年3月期の純利益39%減に
- イオン社長、ツルハとの関係「変わらず接する」
- 吉野家、「牛すき鍋膳」630円に値上げ 2年目は40円高く
- CCC、主要3事業を分社化 12月1日付
- 「浅草ロック座」の運営は、別会社に譲渡され、営業は継続
- 住友不や東急不、都内で共用オフィスに参入
- コンビニ売上高、9月は1.3%減の7370億円
- ファミマ、スーパー型コンビニ出店 カスミと組む
- マツキヨHD 約20店を免税対応に 21日から