03-5333-564103-5333-5641

topics

2012年4月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • セブン&アイ、婦人服専門店の外部出店強化
  • 「くら寿司」、水産物の産直取引を4月開始
  • ニトリHDの12年2月期、純利益9%増 13期連続で最高更新
  • マクドナルドで朝刊を無料提供 日本新聞協会
  • すかいらーく、6期ぶり最終黒字 11年12月期
  • 渋谷の宮下町アパート跡、東急電鉄が再開発
  • 良品計画、売り場を世界共通仕様に 旅行用品500店
  • スターバックス、上野恩賜公園に都内初の公園内店舗――全国でも3店舗目
  • すき家となか卯、「牛丼並盛250円セール」同時開催
  • セブン、小売り初の3000億円 13年2月期営業益
  • 平和堂、純利益2%増の46億円 12年2月期
  • シー・ヴイ・エス・ベイエリア、最終赤字3億6900万円
  • ユニクロ、3月の売上高5.1%増 震災の反動で
  • ユニー、サークルKの公開買い付け完了
  • ラオックス、北京に現法 夏にも出店開始
  • コナカ、猛暑対策のスーツ 生地に南アフリカ産モヘア使用
  • 住友不動産が6000億円投資 都心に大型複合ビル
  • メガネトップ、三大都市軸に80店出店 今期、駅前などに
  • ローソンがミャンマー出店 民主化にらみ年内にも
  • ABCマート、8期連続で経常最高益 12年2月期
  • 外食チェーン、フードコートに出店攻勢 初期投資を抑制
  • 山頭火、海外出店を加速 年内計9カ国・地域に
  • オフィス空室率、2カ月連続で低下 都心3月末
  • ワタミ、秋田に風車12基 使用電力の3割自前調達
  • マツキヨ、女性店長を倍増 今年度内に100人
  • 千葉ニュータウンに相次ぎ大型店 定住誘致に弾み
  • ダイエー、3年ぶり経常黒字
  • ヴィレッジVの6〜2月期、純利益14%増
  • ハイデ日高の2月期単独、7年連続最高益 税引き益16億円
  • ツルハHDが食品販売を拡充 シニア層対象、PBも増強
  • サークルKサンクス純利益31%増 12年2月期、「中食」好調
  • 一六堂の純利益45%増 12年2月期、客足が回復
  • オンワードHDが中期経営計画 3年後売上高3500億円に
  • マクドナルドの既存店売上高、3月は6%増
  • カスミの12年2月期、経常利益13%増の83億円
  • ユニーの前期純利益38%増 PB商品拡充で増益
  • ビックカメラ、赤坂に出店 駅ビル丸ごと借り上げ
  • 焼き肉チェーン各社が出店拡大
  • ローソン、ハワイに出店 米本土・欧州進出にらむ
  • ライフコーポ、税引き益21%増 12年2月期
  • サイゼリヤ、純利益1%減 11年9月〜12年2月期
  • チヨダ、純利益4.6倍に 12年2月期
  • パルの純利益、9%増に 12年2月期
  • きちり、新入社員だけで居酒屋運営
  • 原発避難民「働かず、パチンコ店満員」 福島県いわき市長の「正直発言」が波紋
  • 1泊2日10円、7泊8日が70円 激安DVDレンタル店の「計算」
  • 明屋書店内のゲームソフト販売、「プラスゲオ」に転換
  • アウトレット、曲がり角 三井不が木更津に国内最大級13日開業
  • ユニクロ、米西海岸に初進出 サンフランシスコに出店
  • イオンの純利益、過去最高を更新 前期12%増
  • ローソンの前期、純利益2%減 今期予想は34%増
  • ファミマの前期、営業益過去最高 純利益は8%減
  • 新興株前引け、ジャスダックは小動き マクドナルドは高値更新
  • オリンピック、食品スーパーのカズン買収
  • ファーマライズ経常益32%増 6〜2月期、既存店が好調
  • ワタミはファミレス、つぼ八はパスタ店 「脱・居酒屋」に活路
  • ユニクロ、郊外店を大型化 面積2倍に
  • コンビニ大手は営業最高益更新予想、中食・外食市場も取り込み
  • マルエツ、12年2月期の純利益65%減9億円
  • プレナス、12年2月期の経常益11%増66億円
  • ドトル日レス、12年2月期純利益38%減
  • 吉野家HD、13年2月期は2期ぶり増益 経常4%増55億円
  • ドトール、シンガポールに初出店
  • スーパー、都市部の小型出店加速 コンビニに対抗
  • キーコーヒー、中国本土にカフェ展開 3年で30店
  • 外食業界で2冠王!原点はアルバイト経験
  • ゼンショHD6期ぶり最高益 今期最終123億円
  • ノジマ純利益51%減、前期18億円 テレビなど単価下落
  • アクアスキュータムが破綻 英老舗ブランド、販売不振で
  • ネットスーパー攻勢 九州流通サバイバル
  • 中国に100遊戯施設展開 イオン系、3年かけ現地SCに
  • 低価格衣料、名古屋に続々 H&Mは国内最大旗艦店
  • H&M、空港や駅ビルへ出店検討 日本法人社長
  • 中国での急拡大目指すスタバ、ハードルは低所得とコーヒー消費
  • アフタヌーンティーの新コンセプトカフェが誕生!
  • 米マクドナルド純利益5%増 1〜3月
  • ピエトロ、東京・有楽町にアンテナ店
  • マクドナルド、250円セット投入 コーヒーは100円に
  • コンビニ0.4%増収 3月、6カ月連続伸びる
  • UCCコーヒーが世界8位から3位に
  • ファミリーM、中計1年前倒し 15年2月期の経常益600億円に
  • ヤオコーの12年3月期、経常益100億円突破 23年連続増益
  • ガリバー、13年めどクラウド全面移行 運用コスト3割減
  • ケンタッキーの12年3月期、純利益42%減の11億円
  • 3月の外食売上高、13.1%増 パブ・居酒屋で宴会需要戻る
  • 回転ずしのマリンポリス、出店拡大 年3店ペース
  • 渋谷温泉爆発、損賠訴訟が和解 大成建設が解決金
  • 3月の小売販売額、10.3%増 大型既存店は5.0%増
  • ツルハ、16年5月期に1500店体制に 東北・関東に出店拡大
  • コンビニ空調、地中熱を利用 セブンイレブンが福岡・太宰府で
  • コメリ、前期純利益96億円 70%増で最高に
keyboard_arrow_up