03-5333-564103-5333-5641

topics

2010年7月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 中部の専門店各社、出店加速 アルペンや藤久
  • 外食のホリイフード、首都圏駅前に出店加速 上野や柏に
  • ファミリーMの3〜5月期、営業益最高 アジア子会社が改善
  • イオン系外食、関東の67店売却 赤字体質脱却図る
  • ユニーの3〜5月期、1億8000万円の最終黒字 販管費の削減で
  • セブン&アイの3〜5月期、純利益3%増 加盟店支援で営業益減少
  • サークルKSの3〜5月期、純利益27%減 固定資産を減損処理
  • 東京建物など、JR中野駅前再開発着工へ オフィスビルなど
  • ベスト電器、早期退職300人募集 店閉鎖や事業整理で縮小
  • ローソン、営業益8%減 3〜5月期112億円
  • マクドナルド原田社長「カーナビで注文、ETCで決済」
  • タワーレコード、小型店を展開 2〜3年で10店
  • ハイデイ日高の10年3〜5月期、純利益83%増
  • 東京都内の路線価、10年分11.3%下落 都心部、落ち込み顕著
  • 独自メニューにローストチキン 日本KFC、渋谷に新型店
  • ビックカメラの09年9月〜10年5月期 営業利益58%増
  • カッパクリエの10年3〜5月期、純利益16%減
  • ロイヤルHCに排除命令 取引先に不当返品
  • ローソンの3〜5月、純利益32%減 飲料など振るわず
  • さいたま新都心開発 三菱地所撤退で県・市・URで協議継続
  • アサヒビールグループ、「東京スカイツリー」で販促
  • コンビニ4社、3社が営業減益に 3〜5月期
  • ツルハHDがポプラと提携 新型店舗など開発
  • ベイシア、千葉に小型の総合スーパー実験店
  • ダイエーの3〜5月期、最終黒字2億5000万円 人件費圧縮
  • ABCマートの3〜5月期、純利益4%増 PB商品が好調
  • 牛丼戦争明暗、すき家値下げで好調 吉野家15%減
  • イオン、192億円の最終黒字に転換 10年3〜5月期
  • バーガーキング、平日のランチメニューを26〜40%値下げ
  • ジーンズメイト、24時間営業店を3割縮小 業績悪化で
  • オンワード、純利益4%増 3〜5月25億円、婦人服販売が回復
  • 吉野家HD、最終赤字7億円 10年3〜5月期
  • ファストリ、通期のユニクロ既存店伸び率4.4%に鈍化
  • 名古屋のオフィスビル空室率、最高水準で足踏み 6月末
  • チヨダの3〜5月期、純利益55%減 天候不順など響く
  • マルエツの3〜5月期、経常益3%減 価格競争で苦戦
  • ビックカメラの9〜5月期、純利益5%増 税負担が軽減
  • トレファクの3〜5月期、単独税引き益53%増
  • 良品計画の3〜5月期、純利益26%減 衣服雑貨が不振
  • MrMax 最大店舗を千葉・南船橋に開業へ
  • マクドナルド、11カ月ぶり客数減る 6月売上高1.4%減
  • ローソン、7月に中国・重慶に1号店 日本のコンビニ大手で初
  • 中国本土に住んでいる中国人富裕層が日本国内の不動産を投資などの目的で買うケースが最近目立つ
  • ライフコーポの3〜5月期、単独税引き利益28%減
  • リンガハット、11年2月期純利益44%増に上方修正
  • 王将フード、6月の既存店売上高4.1%減
  • ユナイテッドアローズ、成田空港内に新店舗
  • ローソン・マツキヨ、新会社の設立先送り 調整難航
  • スギHDの3〜5月期、純利益52%増
  • ファストリ、バングラデシュで貧困層向け衣料販売
  • サイゼリヤ、最終黒字57億円 09年9月〜10年5月期
  • セブンイレブン、全国店舗でドコモ「iD」導入
  • イオン系3社、コンビニ・ドラッグ融合店の新会社発表
  • ドトール・日レスホールディングス、経常利益11%減
  • サイゼリヤ社長「これまでコスト削減しすぎた」
  • ベスト電器、低価格「B・B」53店に 12年2月期
  • ひらまつ、連結営業利益51%増の15億円 10年9月期
  • ドン・キホーテ、浦和原山店内で個人商店が開店
  • 吉野家、値下げ競争対応へ店舗改革
  • すかいらーく、中国進出 洋食レストラン、上海に1号店
  • ケネディクス、公募増資などで163億円調達
  • 6月の首都圏マンション販売、5カ月連続で増加大手が都区部で供給
  • コンビニ大手4社、アジア店舗2.5倍へ 15年度末
  • ヴィレッジVの5月期、純利益8%増 直営店増で記念配も
  • 小僧寿し本部の1〜6月期、最終赤字5億3400万円
  • 吉野家と松屋が期間限定値下げ
  • ドラッグストア、介護施設併設型で囲い込み
  • ファミマなど小売り大手、アジアで収益拡大 国内補う
  • スターバックス37%増益 4〜6月期、米で販売回復
  • 生鮮コンビニ九州出店 ローソン、12年春まで50店
  • やまや、都心型店を強化 大阪・仙台中心部に出店
  • コメダ・風来坊… 中部の外食、続々関東へ
  • 大戸屋、経常益8倍に 4〜6月
  • ファストリ、高価格ブランド強化 「セオリー」中国店舗を倍増
  • ヤマダ電機、中国・天津に11年出店
  • 「フランフラン」のバルス、欧州からも商品調達
  • 東武ストア、経常益49%減 3〜8月
  • プレナス、「ほっともっと」海外1号店を北京に出店
  • ポプラとヒグチ産業、薬局・コンビニ複合店 大阪市に23日
  • セブンイレブン、独自コンテンツ店内配信で集客
  • 外食大手、回転ずし強化 ゼンショー・店舗2割増
  • 日本マクドナルド、純利益59%減に上方修正 1〜6月
  • ファストリ、「ユニクロ」集中を徹底 婦人服店撤退
  • モスバーガー、全国5地域で「ご当地メニュー」同時発売
  • 牛丼、「すき家」も2週間値下げ 並盛り250円に
  • ヤオコー営業益13%減 4〜6月期、人件費がかさむ
  • 外食、太陽光で店舗省エネ 省エネ法対応、値下げ追い風
  • ビームス、中国に本格進出 9月、香港にFC店
  • 外食大手、東北で攻勢 餃子の王将やスターバックス
  • コジマの4〜6月、経常益2割増 新製品の比率上昇
  • 松屋フーズの4〜6月、営業益6割増 値下げで客数増
  • 調剤併設コンビニ、8月2日に開設 ローソンとクオール
  • 吉祥寺・伊勢丹跡にファストリの新ブランド店
  • ヤマダ、出店投資3分の1 国内飽和、大型店抑制に転換
  • さくらや、特別清算の開始決定 負債70億円
keyboard_arrow_up