03-5333-564103-5333-5641

topics

2010年5月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • コジマ、経常損益60億円強の黒字 10年3月期
  • ジー・コミュニケーション、「村さ来」展開会社を買収
  • ケンタッキー」新業態1号店、渋谷に7月開業 ヘルシーさ重視
  • ローソンとクオール、調剤併設型を2年で30店
  • ミニ店舗 セブン&アイやマツキヨが展開加速
  • ダヴィンチホールディングス6月1日付で上場廃止となることが決定
  • 若乃花のちゃんこ料理店が破産 負債は4億5千万円
  • 家電量販、中国人客の取り込み強化
  • ヤオコーの10年3月期、純利益3%増
  • モスフードの10年3月期、純利益3倍の16億円に
  • ヤマダ電機、過去最高益更新 純利益68%増
  • 新星堂の債務、30億円を免除 筆頭株主系の回収会社
  • 日本マクドナルド、経常利益74%増の101億円
  • セブンイレブン、「よしもと新喜劇」と共同企画の弁当
  • ゼンショー傘下の「なか卯」、牛丼をすきやき風味に刷新
  • オフィス空室率、最高を更新 4月の都心8.82%
  • コマーシャル・アールイー5月6日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請
  • 松屋フーズの11年3月期、経常益21%増 期間限定商品を投入
  • ドンキホーテ、純利益2.2倍 09年7月〜10年3月期
  • やまやの10年3月期、純利益11.8%増 関西で販売好調
  • ゼビオの10年3月期、営業益2%増 販管費抑制が奏功
  • ヤマダ電機、中国に海外1号店
  • ドラッグ共同店、都内に12日開業 サークルKサンクス
  • コスモスイニシアの10年3月期、最終黒字257億円
  • レオパレスの10年3月期、最終赤字790億円 創業以来最大に
  • 米マクドナルド、売上高4.9%増 4月既存店
  • エノテカ、営業利益17%増に 10年3月期
  • ワタミなど3社、食品ゴミ再利用で連携
  • ドン・キホーテ4900円スーツ発売
  • ケーズHD、11年3月期経常益過去最高更新 13期連続
  • ダイビル、3年で1150億円投資 東京でビル買収
  • 「すき家」運営のゼンショー、連結売上高外食首位に
  • CCCが最高益 10年3月期、純利益16%増
  • ユナイテッドアローズ、純利益10%増 10年3月期
  • CCC、代官山に大人向けの複合商業施設を開発
  • 吉野家ホールディングスの10年2月期連結決算は、過去最大の赤字89億円を計上
  • サンマルク、「カフェ」35店出店計画
  • ワタミ「250円居酒屋」、都内で6月に1号店
  • ゼンショーの10年3月期、経常益8割増
  • コジマ11年3月期、経常減益の公算 商品単価下落が響く
  • ハードオフ、直営の古着店5店舗出店
  • ダイエー、3年で50店出店 中期経営計画
  • ユニクロ社長「中国で10年以内に1000店舗出店」
  • ラオックス、継続企業の前提に関する注記を解消 黒字見通しで
  • 文教堂が大日本印刷の子会社に、12億円を割当増資
  • プロパスト5月14日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。
  • ユニクロ、上海に世界最大の店 開店前に1200人が行列
  • コナカ、9月までに最大30店閉店へ
  • ゲオ、ウェアハウスにTOB 持ち株比率60%めざす
  • 王将フード、デフレ逆手に53%最終増益 10年3月期
  • 吉野家ホールディングス(HD)が、ウェブサイト上で異例の反論文書を発表
  • ひらまつ、5年で経常益2.7倍 地方中核都市に進出
  • シダックスの10年3月期、経常益13%減 カラオケ落ち込む
  • 森ビルの10年3月期、最終益21%増
  • 書店、中古本事業を拡大 収益源、多様化急ぐ
  • 靴販売のジーフット、中国出店を拡大 まず今期2店
  • ローソン「内部統制に欠陥」 子会社不祥事受け記載
  • ハードオフ、首都圏1都3県で出店拡大
  • ベイシア、10期連続の増収増益に 低価格で集客奏功
  • 西武有楽町店の施設利用 イオンやパルコ入札参加
  • 外食35社、売上高16社プラス
  • ユニクロ、半年ぶりに早朝セール
  • ミニストップとイオン子会社2社が業務提携
  • 投資用不動産、中国市場が世界2位に 11年見通し、英社調べ
  • 王将フードサービス9年連続で過去最高益を更新
  • 青山商事、新店は大都市駅前に 自動車利用者減に対応
  • 外食売上高、4月0.5%減 客単価下落で3カ月連続
  • ブックオフ、書籍買い取りで売り手全員の本人確認 8月から
  • アンデルセングループ、上海に6月初出店
  • ファミマ、イープラスに8%出資 セブン・ぴあに対抗
  • くらの11月〜4月、単独税引き益最高 2.1倍の15億円
  • セブンイレブン、ぴあと共同で無料誌
  • 外食、低価格店に転換 客単価の下落に対応コロワイド、改装拡大 すかいらーくは新ブランド
  • 松屋フーズ、牛めし250円に 期間限定で販売
keyboard_arrow_up