03-5333-564103-5333-5641

topics

2009年9月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • くらコーポレーションの09年10月期、単独経常益72%増の44億円
  • セブン&アイの今期、純利益18%増に下方修正
  • サークルKサンクス、300円台弁当を常時販売 コンビニで初
  • 中小各社、不況時こそ社員重視で戦力強化・利益分配や採用拡大
  • 100円ショップ国内4位のワッツ(大阪市中央区)は、外食産業に参入
  • ユニクロ、中韓で出店倍増 上海・大阪には大型店
  • ユニクロの8月売上高、5.6%増 秋物商品が好調
  • 都心5区の8月末オフィス空室率、13カ月連続上昇
  • 居酒屋チェーンの一六堂、ハブに出資 第2位株主に
  • 外食店、LED照明増やす 改正省エネ法の本格施行にらむ
  • 三菱地所、東京・丸の内に商業ゾーンなど開業
  • トイザらス、単独最終赤字18億円 09年2〜7月期
  • 「スペースクリエイト自遊空間」を展開するランシステム全都道府県に出店する体制を築く。
  • モスフード、宮崎県と共同で商品開発 第1弾としてデザート
  • 日本サブウェイ、野菜の85%を化学農薬ゼロに
  • ダイエープライベートブランド(PB、自主企画)商品として880円の格安ジーンズ発売
  • 駅ナカ雑貨店、街ナカに挑戦 JR東が順次進出
  • ステーキチェーン店「ペッパーランチ」で病原性大腸菌O(オー)157による食中毒
  • レオパレスとガリバー、カーシェア事業で提携
  • 経営再建中の佐藤工業、更生手続き終了
  • 元グッドウイル代表の折口雅博氏破産手続き開始決定
  • 「990円」衣料品、ジーユーが5倍に拡大 今秋冬向け
  • ダイエー年2月期の業績見通しについて連結営業利益をこれまでの70億円から15億円に下方修正
  • 吉野家、インドネシアに11年ぶり再進出 現地企業とFC契約
  • Rフィールドの5〜7月期、純利益16%増 原材料価格の下落寄与
  • 野村不動産「プラウド新宿御苑エンパイア」即日完売したと発表
  • 日本マクドナルド、8月の既存店売上高1.2%減 2カ月ぶり減収
  • 高級ブランド、日本で苦戦 ヴィトンやティファニー
  • イオン、「ジャスコ」一部を低価格店に転換 都内に1号店
  • ジュンク堂書店、文教堂の筆頭株主に
  • 8月の首都圏マンション販売、6.2%減 2カ月連続1ケタ減
  • 王将フード、今期連結純利益44億円に上方修正 中間25円配に
  • 渋谷区の「タカシマヤタイムズスクエア」内にユザワヤの新店を11月1日に出店
  • ノジマ、純利益4倍に 4〜9月期見通し
  • セブンイレブン、中国出店を拡大 天津に200店出店
  • H&M、百貨店への出店を検討
  • 良品計画、増益幅を下方修正 10年2月期、純利益16%増
  • 全国728の個室ビデオ店のうち43.4%の316店で、自動火災報知設備がないなどの消防法令違反
  • イオンモール、三越の後継テナントにノジマなど3店
  • ジーンズメイト、初の営業赤字 10年2月期、価格競争厳しく
  • ツルハHD、経常益16%増 6〜8月期
  • ABCマート、台湾に10月進出 現地企業に出資、11年めど10店
  • 吉野家、店内LED照明を全店の1割に
  • 消費者金融大手のアイフルは24日、グループで約2000人の希望退職を募集
  • 日本トイザらス、株式を非公開化 米トイザラスがTOBへ
  • マツキヨと日本調剤、提携協議打ち切り 出資比率折り合わず
  • ウィルコム、事業再生手続き入りを発表 PHSサービス継続
  • 小売り大手、PBの海外調達拡大 西友・ウォルマート経由倍増
  • ユニーの10年2月期、最終赤字10億円 8期ぶり
  • スキンケア化粧品などのメーカー、C’BON直営の販売店「新百合ケ丘店」をオープン
  • 8月の外食売上高3.6%減 3カ月連続で前年を下回る
  • 8月の全国コンビニ売上高、5.5%減 天候不順など響く
  • セブンイレブン、日持ちする弁当・総菜投入 廃棄削減へ11月から
  • 生キャラメルが爆発的ヒットした「花畑牧場」札幌工場が閉鎖、派遣社員など300人の雇用が打ち切り
  • マツキヨとローソン、社員を相互に出向 10月1日付、40人ずつ
  • ライトオンの09年8月期、経常益が半減
  • ユニクロ、パリに大型店 柳井会長、多店舗展開に意欲
keyboard_arrow_up