2009年5月
topics2009年5月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)
- 携帯大手3社、09年度は明暗も 新サービス競う
- ソフトバンクの前期、連結純利益60%減 CDOの特損響く
- 井不動産と三菱地所が30日に発表した2009年3月期連結決算は両社とも増収減益
- 1〜3月期の連結決算アサヒが前期比4.8%減の2774億円サッポロが10.9%減の816億円
- 既存オフィスの賃貸料、東京で4年ぶり下落 上期日経調査
- 米オフィス・デポ、店舗販売で日本から撤退 年内に20店閉鎖
- 大型店開業、大幅減へ 08年度届け出4割強減少
- ダイヤモンドダイニング今期少なくとも21店以上新規出店
- ゲームセンターの運営会社が、ゲーム料金の値上げやサービス強化
- 「スターバックス」が不況のあおりを受けて苦戦ぎみ
- ユニクロ、4月の売上高19.2%増 6カ月連続で前年上回る
- ヤマダ電の09年3月期、純利益32%減 売上高は6%増
- モスフードサービスは7日、2009年3月期連結業績予想を修正
- レオパレス21、純利益95億円 09年3月期、予想を下回る
- レオパレス21、純利益95億円 09年3月期、予想を下回る
- 東急不、今期連結純利益3%増に 在庫評価減の減少で
- オリックスの今期、純利益37%増 大京や富士火災の損失が縮小
- ドンキホーテの7―3月期、評価損響き純利益56%減
- ラウンドワン、ロスに来夏出店 初の海外店舗
- プロミスの09年3月期、最終赤字1251億円
- 外食や衣料品チェーンなどで積極出店の動きが
- モスフードサービスが最終損益は5億円の黒字(前期は3億円の赤字)に転換
- 日本マクドナルドが4月の既存店売上高は前年同月比4.2%増と2カ月連続でプラス
- 外食の32%が値下げ計画、顧客つなぎ留め
- 伊勢丹、吉祥寺店を閉鎖 百貨店の店舗整理加速
- USEN、映画配給会社を譲渡 有線放送に集中
- 不動産大手5社、市況悪化で全社減益 09年3月期
- 都心のオフィス空室率、4月末は4.3% 9カ月連続上昇
- ソフトバンク、24カ月首位守る 4月の携帯電話純増数
- 飲食業売上高、マクドナルド首位 日経調査
- 倒産件数は前年同月比9.3%増の1329件
- 日本マクドナルドが定額給付金で買える商品券 商品2万円分
- ユニクロ、「ブラトップ」販売目標を3倍の900万枚に 09年春夏
- セガサミーホールディングス売上高が前期比6.5%減の4291億円、最終損益が228億円の赤字(前期は524億円の赤字)
- はるやま商事、涼しい夏用礼服 ユニチカ系の機能素材使う
- CCC、カカクコムとの資本・業務提携発表 20%超出資
- 西武グループ、不動産事業を再編
- マツキヨHDの09年3月期、純利益14%増 過去最高を更新
- ブックオフ、今期純利益上方修正 15日の決算発表は延期
- 中堅アパレルも中国に積極出店 三共生興やジャヴァ
- ローソンのam/pm買収交渉難航 「店名存続」米社とズレ
- サンドラッグ、純利益16%増 09年3月期
- 日本総合企画(株)5月18日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請
- 5月18日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請
- 鹿島、大成の2社が赤字に転落、清水建設と大林組も最終減益
- 不動産開発のドリーム・ワンが破産手続き 負債総額約100億円
- ドラッグストア、大衆薬を24時間販売 改正薬事法で低コストに
- ワールドの09年3月期、営業益12%減 百貨店での販売減響く
- コンビニ併設ドラッグストア、イオン系が埼玉に1号店
- ファミマ、生鮮品の取り扱い強化
- ラオックス、希望退職50人募集
- コンビニ売上高、4月は4.3%増
- ノジマ、メーカーからの派遣受け入れを新店で廃止
- ブックオフの09年3月期、経常益4%増 中古ゲームソフト販売好調
- T&Gニーズの09年3月期、最終赤字10億円 不振店舗の減損響く
- 光通信の09年3月期、最終赤字10億円 SFCG破綻で特損
- 都内マンションの賃貸利回り、08年は4% 0.1ポイント低下
- 都内マンションの賃貸利回り、08年は4% 0.1ポイント低下
- すかいらーく、タイから撤退
- ラオックス、8期連続の最終赤字 09年3月期、店舗閉鎖で特損
- コンタクト専門店、HOYAが中国への出店加速
- 外食各社、低価格店にシフト 主力店転換、新規も続々
- 既存複合ビル、多様な生物が住む環境に 森ビル
- ニトリ、400品目追加値下げ ソファなど15―40%
- 関門海、自社養殖のトラフグを首都圏の店舗で販売
- シダックス、ローソンと病院や大学などの出店で協力
- 森ビル純利益90%減 09年3月期、保有不動産の売却減少
- ドコモ、携帯販売停止でソフトを修正 一部機種
- 1500のコンビニに太陽光発電導入 日本FC協会、3年をメドに
- シダックス、10億円強の人件費削減効果を見込む 10年3月期
- マンションの投げ売りが6月ごろから始まりそうだ
- 株)ジョイント・コーポレーション5月29日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請
- イオンとセブン&アイ、大衆薬1−2割値下げ 価格競争が激化
- コンビニ大手4社、最大の店舗再編 閉鎖1800、新規2400店