03-5333-564103-5333-5641

topics

2009年12月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • スーパー銭湯の極楽湯、中国に進出 現地企業と提携
  • 伊藤忠商事、中堅アパレルのジャヴァHDを子会社化
  • ゼンショー、「アートコーヒー」を買収
  • テーオーシーの今期、連結純利益92%減に 穴吹株評価損で
  • セブン&アイ、ぴあに20%出資 第2位株主に
  • 百貨店大手5社の11月売上高、5〜11%減 衣料品の不振続く
  • ドコモ販売店に電子看板を設置 ITCネットワーク
  • レックス・ホールディングス、成城石井の一部株式売却を検討
  • 「ユニクロ」の11月売上高、7.9%増 4カ月連続プラス
  • ローソン、生鮮コンビニのFC化を加速
  • オリックス不動産、オフィス短期賃貸に参入 3年で150億円投資
  • 外食・中食、首位交代相次ぐ すき家の売上高、吉野家を抜く
  • 積水ハウス、最終赤字106億円 2〜10月、販売棟数が落ち込む
  • アインファマの10年4月期、純利益36%増の29億円
  • すき家、牛丼並盛280円に 01年デフレ時と同価格
  • マクドナルド、電子マネー「ワオン」導入 3200店で
  • ナガセ、早稲アカ株買い増し 9月末18%に上昇
  • テンポス、純利益を上方修正 10年4月期、2億7500万円
  • はるやま商事、女性誌「ViVi」と組みスーツ新ブランド
  • 百貨店のさいか屋、主力の川崎店を売却 営業は継続
  • ユニクロの新商品群「プラスジェイ」、春夏物第1弾を23日発売
  • ゼンショー、ハンバーガー撤退 「ウェンディーズ」成長見込めず
  • 都心5区のオフィス空室率、11月も上昇 民間調べ
  • 日本マクドナルドHD、11月の既存店売上高6%減
  • ファミマ、カーシェア参入 オリックスと組み1月から
  • ミニストップとスリーエフ、10月からカーシェアに参入
  • モロゾフの10年1月期、最終赤字5億2000万円に
  • ユニカフェの10年9月期、最終黒字2700万円
  • テンポス、純利益を上方修正 10年4月期、2億7500万円
  • 精養軒、最終赤字6800万円 10年1月期
  • ハザマ、コスモスイニシアと和解 マンション工事中断巡る訴訟
  • ハードオフ、ブランドオフの株式33%取得
  • 11月の首都圏分譲マンション賃料、1.3%上昇 民間調べ
  • 上場企業、アジア売上高が米を抜く 4〜9月、全利益の46%稼ぐ
  • CHINTAI、純利益49%減 09年10月期
  • くらの10年10月期、単独税引き利益27億円 2期連続で最高益
  • 東京スカイツリー、水族館や劇場を隣接 東武鉄道など
  • マツキヨHD、ミドリ薬品のTOB成立
  • ブックオフ、中古服販売の子会社を吸収合併
  • 衣料品店、外資続々 銀座に米「アバクロ」1号店、700人行列
  • 専門店、値引き拡大 家電や衣料品、年末商戦で
  • 西友、衣料品4000品目を最大6割値下げ 19日から5日間
  • サークルKサンクス、トヨタの家庭充電型ハイブリッド車導入
  • 首都圏のマンション発売、10年は23%増 民間予測
  • セブンイレブンで住民票など発行、2010年2月 首都圏6店舗
  • 11月のコンビニ売上高6.3%減 6カ月連続の前年割れ
  • 松屋、浅草店の縮小を発表 地上4階から上は撤退
  • 首都圏の中古マンション価格、11月は2.4%上昇
  • 「なか卯」も牛丼値下げ 21日から「並」40円安く
  • ハニーズ、最終利益63%減 6〜11月期、上期で初の減収
  • ヤマダ電機、旧三越池袋店の土地建物をREITと買収へ
  • チムニー、TOB成立
  • サークルKS、ココカラと提携発表 2000店に化粧品売り場
  • キリンとサントリー、11年春統合で大筋合意
  • 衣料品補修のビック・ママ、店舗倍増50店に
  • 「無印良品」ポーランドに初出店 10年春にワルシャワで
  • アイフル、事業再生ADRが成立 270店閉鎖
  • 壱番屋の10年5月期、単独税引き利益5%減
  • ハイデ日高、単独税引き利益18%増 3〜11月期
  • ブックオフ、Tポイントから脱退 10年9月末までに
  • 「ユニクロ」、欧米大都市に大型店で再攻勢 
keyboard_arrow_up