03-5333-564103-5333-5641

topics

2009年1月の主な業界ニュース
(毎月主なニュースの表題をお届けします。)

  • 吉野家HDの3―11月期、連結最終赤字8億円 出店費用増加
  • 「ユニクロ」独り勝ち、売上高10.3%増 「ヒートテック」増産
  • 12月度の大手百貨店売上は前年比10%程度減少
  • ヤマダ電機、九十九電機の事業を譲り受け
  • コンビニ業界、東京・杉並区と連携しレジ袋削減
  • 日本マクドナルド、近畿でも電子マネー利用可能に
  • サイゼリヤ、今期最終赤字58億円 デリバティブで損失膨らむ
  • ライフコーポの3−11月期、単独税引き利益12%増
  • 牛丼店チェーンの吉野家は省電力のLED看板の導入
  • イオンの09年2月期、7期ぶり最終赤字も 衣料品が不振
  • ドコモ、初の「転入超過」 携帯番号継続制
  • ガリバーの3―11月期、純利益70%減
  • ABCマートの3―11月期、純利益7%増
  • パルコの3―11月期、純利益18%減
  • 松屋の3―11月期、純利益99%減 銀座店中心に不振
  • 小売り大手のイオン「110億〜150億円の黒字」から「25億円の黒字〜25億円の赤字」に下方修正
  • 都心5区のオフィス空室率、08年12月末4.4―4.7%
  • 小売り大手、安売り店の出店加速 消費低迷で知恵絞る
  • マルエツの08年3―11月、純利益75%増 内食で生鮮食品が好調
  • ローソンの08年3―11月期、純利益23%増 過去最高
  • (株)クリードは、1月9日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請した。
  • ジーンズメイト、初の希望退職募集
  • 「ユニクロ」、シンガポールに初出店
  • マクドナルドの08年12月、客数2年ぶり減少
  • ジョイント・コーポレーション、早期退職40人募集
  • 「無印良品」、海外店舗を2倍に インドネシアにも進出
  • am/pm、コミックレンタル参入 1冊1泊90円、まず千葉で
  • ドコモ、第2世代「ムーバ」12年に終了 670万人の携帯に影響
  • 小売り業績、明暗くっきり ユニクロは上方修正
  • USENの08年9-11月期、最終黒字8億円
  • ASSETの今期、最終赤字150億円
  • ヴィレッジV、今期純利益5%減 一転減益に
  • オンワードHDの今期、最終赤字169億円
  • セブン&アイ、サービス業の新会社 コンビニで旅行販売も
  • コンビニ大手、FC店主確保に躍起
  • 島忠の08年9―11月期、単独経常益26%減
  • ケンタッキーの前期、純利益65%減
  • 良品計画、生活雑貨200品目を15-20%値下げ
  • ケンタッキー、イタリア料理店参入
  • (株)シントミゴルフ事業継続を断念
  • 良品計画、商品リサイクルを拡大 
  • 東宝の08年3―11月期、連結純利益56%減 
  • 良品計画、今期連結純利益93億円に 114億円から下方修正
  • スターバックスは、サントリーと共同開発
  • ヨーカ堂、主力30店以上を改装 安売り店・ホームセンターに
  • ビックカメラが過年度決算訂正、前期は21億円の最終赤字に
  • 光通信、今期純利益7%増に下方修正 SFCG株の下落が主因
  • ドトール・日レスホールディングスは、2009年2月期の連結業績予想を下方修正
  • キャンドゥの08年11月期、9900万円の最終黒字に
  • 12月の百貨店売上高、9.4%減 落ち込み幅過去最大
  • カッシーナ・イクスシー、希望退職40人募集
  • 三井不動産、滋賀県にアウトレットモール出店
  • 大長商事、再生法の適用申請 負債55億円
  • サントリー、事業会社の社長を発表 清涼飲料会社は白井氏
  • キリンHD、比サンミゲルの事業会社へ43%出資交渉
  • キリンHD、比サンミゲルの事業会社へ43%出資交渉
  • 吉野家HD、中華宅配の子会社を1円で譲渡 事業選別を強化
  • 小僧本部株がストップ安に 優待制度廃止で失望売り
  • 不動産投資のASSET、CBの繰り上げ償還額を半額に変更
  • KDDIの4―12月期、営業益4000億円前後
  • (株)三貴東京地裁へ民事再生法の適用を申請
  • ローソン、沖縄のスーパーと業務提携 新規出店や商品開発で
  • 「ストップ振り込め詐欺!」 ファミマのATMが音声で警告
  • 西友、1400品目を実質値下げ 住居・日用品、前年より10―40%
  • ビックカメラ虚偽の業績を有価証券報告書に記載した疑い
  • スーパー、居酒屋値下げラッシュ…消費低迷で競争
  • スーパー売上高、08年は0.7%減 12年連続マイナス
  • ワタミ、酒類を値下げ 来客減で、他社に波及も
  • 第一興商、純利益4割増 4―12月、CDヒット寄与
  • ウィルコムは22日、春商戦向けにPHS端末の新製品2機種と新しい料金プランなどを発表した。
  • 日本ハウズイング利厚生代行サービス最大手のリロ・ホールディング(同)との協業
  • イオン、初の外国人執行役 米コンサルCEOを招へい
  • アサヒ、青島に出資 ビール2位に20%、中国で「ドライ」強化
  • 田崎真珠、養殖場7カ所を閉鎖 アコヤ真珠、生産量8分の1に
  • スーパー各社、「コンビニ型」出店加速
  • マクドナルド、店長に海外研修制度 英語圏に毎年50人
  • 大和ハウス、商業施設再生に参入 住宅や医療施設を併設
  • ドコモの4-12月期、営業益2割増 端末販売手数料減る
  • 吉野家HD、海外事業会社を設立 中国事業など強化へ
  • 外食産業の新店を除く既存店売上高は、客数の減少が
  • 良品計画と東京電力、子会社が共同で中古マンション改修事業
  • am/pm、セルフレジの導入店舗を拡大 都内中心に
  • 経営再建中のパシフィックの08年11月期、債務超過に
  • ファストリ、「セオリー」買収を発表
  • イタリア料理店のパワーアップがMBO、ヘラクレス上場廃止へ
  • 栄泉不動産(株)民事再生法の適用を申請
  • (株)ミヤビエステックス民事再生法の適用を申請
  • (株)丸井今井民事再生法の適用を申請
  • 大塚家具、4回目の下方修正 08年12月期決算
  • 東急不動産と東急コミュニティーは商業施設運営専門の新会社「東急不動産SCマネジメント」を設立
  • すき家」を展開する外食大手のゼンショー大学受験生向け応援キャンペーンを実施
  • ベンチャー・リンク「旨辛至福飯店 陳麻家」などの外食事業を、「フードバンクジャパン」に譲渡
  • 韓国焼酎の「眞露」日本法人が経営していた六本木の有名韓国料理店「ジンロガーデン」閉店
  • 西武・そごう・ミレニアムが今夏に合併へ=関係筋
keyboard_arrow_up